
みなさんこんにちは!そうた(@soooota3110)です。
今回はこのブログのテーマである「デジタル・ミニマリスト」についての解説をしていきます。
「デジタル・ミニマリスト」ってなんですか?カッコつけないでもらっていいですか?

こんなことを思っている人は、この記事を参考にしてください。
Contents
デジタルミニマリストとは?
まずは簡単にデジタルミニマリストについて紹介します。
ぼくは元々ミニマリストとして生活をしていたんですが、ある時に「デジタル・ミニマリスト」という本に出会いました。
この本で初めて「デジタル・ミニマリスト」という言葉を知りました。
この本をキッカケにというわけではないんですが、「デジタル・ミニマリスト」という言葉はこの本から借りました。
この本に書いてあるデジタルミニマリストの定義は、
ポイント
自分が重要視していることがらの価値を高めてくれるかどうかを基準に厳選した少数のツールを最適化し、オンラインで活動する時間をそれだけに集中して、ほかのものは進んで見逃すようというテクノロジー利用の哲学
です。
ですが、
ちょっとなにいってるかわからない。

こんな人が多いと思うので、ぼくなりの定義を作りました。
それは、
ポイント
「自分にとって大切なこと」の価値を最大限に上げてくれるツールだけを使う人
です。
割と適当に決めたので今後変わることもありますので、そこはご了承ください笑
まあもっと簡単に言うと「スマホをコントロールする側に回ろうぜ」って感じですね。
ぼくが目指している像はこれです。
なので、デジタルミニマリストだからといって、「便利なテクノロジーをまったく使わない!」ということではありません。
自分の生活を良くしてくれるものは使います。
たとえば、Google Mapという超便利なアプリがあるのに、紙の地図を持って旅行にいくのはもったいないですよね。
なので、そういう便利なものはガンガン使います。
ですが、SNSのような必ずしも人生にとって必要ではないことには、「これは使わなくていいんじゃね?」という感じで、取捨選択をする感じですね。
まあとにかく、「スマホを使いすぎない生活を目指している」ということだけが伝わればいいかなと思います。
▼関連記事
書籍の「デジタル・ミニマリスト」について知りたい人はこちらの記事を参考にしてください。
≫「デジタル・ミニマリスト」を要約!スマホを手放して時間をつくろう!
デジタルミニマリストとして情報を発信しようと思った理由
ぼくがデジタルミニマリストとして情報を発信しようと思ったキッカケは、
- スマホのせいで勉強に集中できない
- スマホのせいで生活習慣が乱れる
- SNSを見ているせいで病む
みたいなことが起きたからです。
もちろんスマホだけが原因ではないんですが、「スマホに夢中になるせいで人生を台無しにしているなー」と思ったんですよね。
かといって、スマホには「人を依存させる仕掛け」とかがあったりするので、自分の意思ではやめることが難しかったんですよね。
なので、そういった経験から「スマホに支配されない生活を送りたい!」と強く思うようになりました。
それで、「どうせだったらこの情報を色々な人に発信したいなー」と思い、ブログに書くことにしました。
より詳しいことが知りたい人は、ぜひこちらの記事をご覧になってください!
≫スマホを見たくないと思ったきっかけ。同じ悩みを持つ人の助けになりたい。
デジタルミニマリストになるとどんないいことがあるの?
そんな感じで、ぼくはデジタルミニマリストとして情報を発信していくことにしました。
まあ正直な話、今でもスマホで暇つぶしをしてしまったり、LINEを何回も開いてしまったりってことはあるんですが、以前と比べるとかなりスマホを見る時間を減らすことができました。
その中でわかったメリットをまとめると、
- 時間がめちゃくちゃ増える
- メンタルが強くなる
- 他人と比べる機会が減って自分のことが好きになる
- 生活習慣が安定する
- 目や肩の疲れがなくなる
- 趣味をする時間が増えて人生が楽しくなる
- 本当に大切な友達がわかる
- 今この瞬間を楽しめるようになる
といった感じですかね。
スマホを利用する時間が減ったことによって、以前より人生を楽しめていることは間違いありません。
特に、時間ができるというのは、大きなメリットだと思います。
「時間がなくて悩んでいる」という人はスマホを見ないようにするのがいいと思います。
デジタルミニマリストはどんな人にオススメ?
ぶっちゃけ、どんな人にもオススメです。
ですが、特に
- やりたいことがあるのにスマホを見てしまう人
- スマホのせいで生活習慣が乱れている人
- スマホを持たないで出かけるのが不安な人
- なぜか孤独感を感じる人
- SNSを見てしまって他人と比べてしまう人
こんな人達にオススメですね。
「当てはまるなぁ」という人には、デジタルミニマリストとまではいかなくても、スマホやSNSの利用時間を減らすのをオススメしたいです。
オススメの記事をいくつか紹介するので、ぜひ読んでみてください。
オススメの記事
それではいくつかオススメの記事を紹介します。
スマホをやめるためにぼくがやったことを15個まとめました。
≫【完全版】スマホをやめるための15の方法。スマホとはこれでオサラバ
SNSをやめるための方法についてです。SNSをやめたい人はこちらをご覧になってください!
≫【SNSがやめられない人へ】SNSをやめる方法をレベル別に紹介!
スマホが時間の無駄である理由についてまとめました。時間を無駄にしている人に読んで欲しいです。
≫スマホが時間の無駄である理由4選!あなたは何時間スマホを見てる?
SNSの中でも特にインスタはやめるべきかなと思っています。ぼくがやめてわかったことをまとめています。
≫【実体験】1年インスタをやめて感じた7つのメリットと5つのデメリット
寝る前にスマホを見て夜更しをしてしまう人は多いと思います。そんな人はぜひこちらの記事を参考にしてください!
≫【誰でも確実にできる】寝る前のスマホやめるたった1つの方法はこれ
最後に:もっと人間らしい生活をしたい
ということで「デジタルミニマリスト」についてまとめました。
ぼくの最終目標は、「もっと人間らしい生活をしたい」です。
どういうことかというと、
- スマホばかり見るのではなく体を動かす
- LINEやSNSからではなく、直接友達と会話をする
- 読書や散歩などで心を休ませる
- 質の良い睡眠をたっぷり取る
- 周りの評価を気にせず自分らしく生きる
- 自然に触れる時間を増やして健康的な生活を送る
- 余計なノイズをいれず心の平静を保つ
こういった生活です。
デジタルミニマリストとして情報を発信することで、こういった生活をする人が増えたら嬉しいなぁと思います。
ということで今回はここまです。
最後まで読んでくれてありがとうございました!
ほなまた^^