はいみなさんこんにちは!そうた(@soooota3110)です。
今回は、
ポイント
- ミニマリストそうたの持ち物!
を紹介したいと思います。
ぜひ参考にしてください^^
ガジェット
まずはガジェットからです。
MacBook Pro13インチ

必需品ですね。
AirPodsPro

まじでノイキャン最高です。周りの音のせいで集中できない人は、まじでこちらを買うのがおすすめです。
AppleWatchSE

今の所、AppleWatchはSEが1番いいかなと思います。正直、series6買っても機能は変わりません。廉価なSEのほうが絶対いいです。
iPhone12

iPhoneは常に最新版のものを持つように意識しています!
SONY ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM3

AirPodsProより優秀なノイキャン機能搭載のヘッドホンです。さすがSONY。これより新しいモデル出ていますが、高いのでこっちで十分だと思います。
Anker PowerPort III mini (PD対応 30W USB-C 急速充電器)

出先でMacBookやiPhoneを充電する時はこちらを使っています。小さくて軽いのに30Wの高出力という優れものです。
オウルテック 超タフ 巻取り Type-C(USB-C) to Type-C(USB-C)ケーブル
グリーンハウス iPhone巻取り式充電ケーブル USB Type-C ライトニングケーブル

家の充電器と常に持ち歩く充電器をわけています。充電器と、こちらの巻取り式コードを2つを常にバッグにいれています。
2つ持っている理由は、MacBook ProはタイプCなのに対し、iPhoneとAirPodsProはライトニングケーブルだからです。
ここは早く統一してほしいですよねぇ。ティム・クックさん。。。。
Kindle Paperwhite

読書は、基本的にiPhoneアプリのKindleで読んでいますが、スマホを見たくない寝る前や、スマホから距離を起きたい時などはKindle Paperwhiteを利用しています。
Inti4s

早起きが苦手な人は光の目覚ましを使うといいですよ。スッキリとした朝を迎えることができます!
パナソニック ボディトリマー

毛の処理はこちらがおすすめです!
スキンケア
次は、ぼくが使っているスキンケア用品です。
スキンケアは基本的に、
- 日焼け止め
- 保湿剤
- クレンザー
- レチノールクリーム
だけで十分です。
ワセリン

ワセリンはこれをかうだけで1年はもちます。無駄に高い化粧品を買うのよりよっぽど効果があって、コスパも最高です^^
レチノールクリーム

こちらは塗りすぎると逆効果になってしまうので、1週間に1回ぐらいがベストです。
ラロッシュポゼ 日焼け止め

日焼け止めはなるべくSPFが高いものを選ぶのがいいです
ニベアクリーム

手や体の保湿はニベアクリームでおこなっています
運動・筋トレ
次は、運動や筋トレ道具です。
可変式ダンベル

ジム代って結構馬鹿にならない出費なので、本格的に鍛えたいわけじゃない人はダンベルで十分です。こちらのダンベルとYouTubeの動画さえあれば筋トレはOKです。
プッシュアップバー

HIITでバーピージャンプをやる際はこちらのプッシュアップバーを使って負荷をあげています!
歯の健康
歯にもめちゃくちゃ気を使っています。
クラプロップス

メンタリストDaiGoさんがオススメしていた歯ブラシ。普通の歯ブラシとは違う繊維を使っており、毛の本数は約7600本もついています。(普通の歯ブラシは500〜800本ぐらい)クラップロップスにしてから歯磨きが楽しくなりました!気になる人は試しに一度使ってみください!
WHITE - INQ 竹炭パウダー
WHITE - INQ 歯磨き粉
クリニカ デンタルフロス

めんどくさいですがフロスも毎日やるようにしています。柄についてるフロスが使いやすいのでこちらのフロスを使っています。
食べもの
ぼくが健康のためにとっている食べ物などを紹介します。
冷凍ミックスベリー

KIRKLANDの冷凍ブルーベリーしか勝たん。
チョコレート効果カカオ72%

チョコレートに含まれているポリフェノールは体にいいので、なるべく毎日食べるようにしています。
ミックスナッツ

ナッツも体にいいのでなるべく1日1袋はとるようにしています。
サバ缶

サバ缶に含まれるオメガ3脂肪酸は体にいいので、なるべく毎日とるようにしています!てかサバ缶うめぇえ!!
キシリトール

咀嚼と口臭予防のために箱買いしています。いちいちコンビニで買うのもめんどくさいので箱買いオススメです!
サブスク・サービス
ぼくが登録しているサブスクや有料課金のサービスについてです。
Kindle Unlimited

なるべくたくさん本を読みたいので、Kindle Unlimitedに登録しています。月額980円で本が読み放題になるので、かなり重宝しています。
AmazonPrime・プライムビデオ

アマゾンのPrime会員になればプライムビデオも見放題です。月額500円という値段で、配送料無料に加えてビデオも見放題になると考えるとかなりお得です。ぜひ登録してみてください!
YouTubeプレミアム

正直、プレミアム登録していないのまじでもったいないです。一度やったら戻れないぐらい快適ですよ。多少のお金はかかりますが課金する価値はめちゃくちゃあります。
Netflix

動画といえばNetflixですね。正直娯楽はこれさえあれば十分なんじゃないかと思うぐらいコンテンツが充実しています。
Dラボ

出典:https://daigovideolab.jp/

ぼくの人生を変えてくれたサービスです。月額599円で様々な知識が手に入ります。20日間無料で入れるので、まじで一度試してみほしいです。
パレオチャンネル

出典:https://ch.nicovideo.jp/paleo

こちらも僕の人生を変えてくれたサービスの一つ。エビデンスがしっかりとした知識を知りたい人はぜひ登録してみてください。
マネーフォワードME

ぼくが使っている家計簿アプリです。カードや口座情報を登録すれば後は自動で家計簿をつけてくれます。このアプリのおかげで家計簿の挫折がなくなりました。無料でも十分使えるのでぜひインストールしてみてください。
リベシティ

YouTubeチャンネル「リベラルアーツ大学」のオンラインサロンです。月額1000円から入会することができ、お金や副業、投資など様々な知識を学ぶことができます。
diconのコンタクト

ぼくが使っている月額制のコンタクトレンズのサービスです。月額1900円でワンデーコンタクトが使えるというめちゃくちゃお得なサービス。いままでは金額の理由でツーウィークを使っていましたが、こちらのサービスのおかげでワンデーに変えることができました。
服
ぼくが来ている服やバッグなどを紹介します。
ヘインズ ビーフィーTシャツ 2枚組

Tシャツはヘインズオンリーです。安い上に、厚みもちょうど良いのでかなり重宝しています。
UNIQLO ウルトラストレッチスキニーフィットジーンズ

出典:UNIQLO

やっぱり黒スキニーといえばUNIQLOですよね〜
UNIQLO スーピマコットンボクサーブリーフ前開き

出典:UNIQLO

パンツもいちいち買うのがめんどいのでUNIQLOでまとめ買いしています。
UNIQLO スラブハーフソックス

出典:UNIQLO

靴下は揃えるのがめんどくさいのでまとめ買いです。たまにワンポイントおしゃれでカラフルな靴下持っている人いますけどまじで理解できません。。。
マンハッタンパッセージ

黒色で形が四角のバックパックを探していたらこちらを見つけて一目惚れしました。雨にぬれても大丈夫な素材で収納もたくさんできるスグレモノです。マジカッコイイのでおすすめ^^
睡眠
ぼくが睡眠の質を良くするために使っているガジェットやアイテムなどです。
耳栓

流石に寝ている時までAirPodsProはつけられないので耳栓をしています。安眠には欠かせません。
天使のアイマスク

寝ている間はなるべく光を遮断したほうがいいのでアイマスクをしています。色々試しましたがこの天使のアイマスクに落ち着きました。
アロマオイル

ラベンダーの香りで睡眠の質が高まると聞いたので寝る前に枕元に垂らして寝ています。
アロマデュフューザー

部屋全体に匂いを行き届かせたい時はこちらのデュフューザーを使っています。
オレンジのサングラス

ブルーライトをカットするためにこちらのサングラスをかけています。だいたい夜の9時か10時ぐらいになったらかけるようにしています。
その他
その他のアイテムです。
8×4 ロールオン

デオドラントをつけている男性のほうがモテやすいという研究があるので、いつも寝る前につけています。ワキのニオイがしなくなっていい感じです。
ノーズミント

仕事をしている時に集中力がなくなったらこちらを使って活をいれています。ワンコインで買えるのでかなりオススメのアイテムです!
楽天カード

楽天カードは学生でも作りやすいのでオススメです。楽天経済圏を活用すれば節約もしやすいので、まだの人は登録しちゃいましょう!
LINEMO

もともとソフトバンクユーザーだったのと、ラインとラインスタンプが使い放題になる特典に惹かれLINEMOにしています。今の所とくに不満はないので結構おすすめです。
最後に:今後も追加していくよ!
ということで現在の僕の持ち物でした!(2021/09/04)
これからいいアイテムがあったりしたらその都度追加していきます!
ぜひ使ってみてください!^^
ということで最後まで読んでくれてありがとうございました!
よかったら他の記事も見ていってください〜〜!!!
ほなまた^^