こちらの悩みを解決していきます!
はいみなさんこんにちは!そうた(@soooota3110)です。
「飲み会まじでいきたくねえ」
こう思ったことのある大学生は多いハズ。
気持ちはすごいわかります。ぼくも大学生になり始めのころに参加したサークルの飲み会がつまらなすぎて早く帰りたくてしょうがなかった経験があります。
飲み会ってなんか疲れるし楽しくないんですよね。
今回はそんな大学生に向けて、
ポイント
- 飲み会がつまらない理由
- 飲み会を上手に断る方法
について解説していきます!
「もう飲み会にはいきたくない!」という人はこちらの記事を参考にして断ってください!^^
ということで今回もよろしくオナシャス!
Contents
大学生の飲み会がつまらない理由
それではさっそく、大学生の飲み会がつまらない理由を解説していきますね。

飲み会がつまらないと感じるんだけど、私大丈夫かな
って不安に思っている人はこの理由を見て安心してください。
多くの人がつまらないと感じているので^^
そして、いつでも飲み会に誘いたがるやつはこれを見ていかに自分の行為が愚かなことかと悔い改めてください。
ぼくが思う理由は、
- コールがうざい
- ゲームがうざい
- 同じようなメンバーで集まる
- 同じような話
- 値段が高い
です。
それでは解説していきます。
コールがうざい
大学生の飲み会ってコールがうざいんですよね。

う、う、うぜ~~~~~~~~~っ笑
なにこれ?ほんまキモいですよね。

なんで持ってんの?って普通に喉乾いたから持っているんですけど!?人間としての営みを果たすために持っているんですけど?!

〇〇飲んでなくないWOWOWって何????!!!!

実はこれがウォウウォウじゃなくて、WOWOW(ワウワウ)になっていることに気づいている人どんくらいいるの???
そして突然のおかえりコール!


いや俺は戦時中の兵隊ですか????
そんなに出迎えてくれなくていいから!!!!

って、、、、

お前スマホ持っていないんか~~~~~~~い。今どきスマホも持っていないんか~~~~~い!

って、、、
いや、2期がないアニメもあるんですけど!? 2期を楽しみにしているのに未だに放送されないアニメが無限にあるんですけど!?!? 気軽に2期があるとかいわないでもらっていいですか!?
ということでコールはうざいですね。
ゲームがうざい
ゲームもうざいんですよね。
もう正直、男の本音をいわせてもらうと、ゲームは簡単に女の子に酔ってもらう手段でしかないから!
お持ち帰りするためにゲームするだけだから!
山手線ゲームの時の頭の中とか、いかにスムーズにお持ち帰りができるかしか考えてないから!
頭の中は山手線のようにお持ち帰りのフレーズがぐるぐるしているだけだから!
ほうれん草ゲームとか、社会人になったらホウ・レン・ソウが大事ということを暗に示しているだけのゲームだから!一種の社会人体験だから!蓮舫議員を思い出すだけだから!
ピンポンパンゲームとか、これからパンパンしたいことの現れだから!本音をいっちゃうと、パンパンゲームのほうがしたいから!
「この後2人で飲み直さない??」っていってパンパンゲームしたいだけだから!!
たけのこニョッキとか、自分のたけのこをニョッキさせてるだけだから!男は常にニョッキしているから!!
ワードウルフって、、、、自分のなかのウルフを抑えるのに必死なんですけど!?いますぐ襲いかかりたい気持ちを抑えるのに必死なんですけど!?タケノコとウルフを抑えるのに必死なんですけど!?
ということでゲームは男の戦場なのです。

同じようなメンバーで集まる
大学生の飲み会って基本的に同じメンバーで集まることが多いんですよね。
どうでもいいですが、メンバーと言われると、TOKIOの山口メンバーを思い出しますね。
彼も自分の中のウルフを抑えることができなかったせいで、墜落してしまったわけですが。
確かに友達と飲むのは楽しい。それは認める。
ですが、「たまにでいいよね~」って思うわけです。
確かに将来のことを語ったり、狙っている女の子の話をしたりするのは楽しいんですけど、そこに成長はないんですよね。
それに同じメンバーで集まっても話のネタは尽きますし刺激がなくなってきます。
暇だからって理由でとりあえず飲み会する人多いですが、正直時間の無駄なのでやめたほうがいいですね。
同じような話
同じメンバーで集まれば、同じような話しかしません。
誰と誰が付き合っているとか、昔の恋愛話とか、昔あった面白いエピソードとかですね。
まあ別にこの話自体は面白いですし笑えるんですけど、所詮過去の話ばっかりなんですよね。
「それこの前も話したやん」みたいな話題ばかりになる時もあります。
楽しいといえば楽しいですが実りのある時間ではありませんね。
自分を成長させたい人はいかなくていいです。
値段が高い
一言いいたんですが、

飲み会って高くね!!?
冷静に考えて、いや冷静に考えなくも、飲み会は高すぎます。
一回3000~5000円はしますよね。
たかが飲み会にこの値段は流石にきつすぎます。
普通にもっと美味しい料理や楽しいデートに使ったほうがよくないすか?(ひろゆき風)
正直、コスパはかなり悪いですよね。
飲み会にかかるお金や時間は、もっと自分のためになることに使ったほうがいいと思うおいらです。
▼関連記事
大学生活を後悔しないためにやるべきことをまとめました。なにに挑戦していいかわからない人はこちらの記事を参考にしてください^^
≫【経験談】大学生活を後悔しないためにやるべき7つのこと【失敗しない】
大学生がつまらない飲み会を断る方法
それでは、大学生がつまらない飲み会を断る方法について語ります。
それは、
- 予定を入れる
- お金がないという
- お酒は苦手という
です。
予定を入れる
シンプルに予定をいれましょう。
というか予定がなくても予定があるといいましょう。
よく言うとごまかす。悪くいうと嘘ですね。
- 「ちょっとその日は予定があるんだよね」
- 「今日は予定があるんだよね~~~~~~」
- 「まあ予定がある雰囲気なのでやめとくわ」
- 「予定があるかないかでいわれたら、”予定がある”のでやめておきます」
これでOKです。
予定の内容はいわなくて大丈夫です。
お金がないという
飲み会に誘われたら、「すまん、お金がない!」といいましょう。
お金がないなら仕方ないよねってなります。ほとんどの場合。
奢るよって言われても断りましょう。
お酒は苦手という
シンプルにお酒は苦手と伝えましょう。
ぼくはお酒は飲まないキャラを定着させているので、割と周りは理解してくれて誘ってくることはありません。

流石に今の時代にお酒が苦手だという人に強要して来る人はいないと思うので、これでほぼいけると思います。
罪悪感は捨てましょう。
「無の心」で断るのがコツです。
botみたいな感じですね。
最後に:有意義なことに時間を使おう
ということで今回は、大学生の飲み会がつまらない理由についてまとめました。
楽しむだけならいいですが、基本的に飲み会にいったところで成長はありません。
飲み会にいくのは月1ぐらいにしておいて、もっと有意義な時間をすごしたほうがいいですよね。
ぼくは読書をしたり、映画を見ることをオススメしています!
最後にあなたにオススメの記事を紹介して終わります!
あなたにオススメの記事
ぼくのオススメの書籍をまとめました。なにを読んだらいいかわからないという人は参考にしてください^^
≫【人生を変えてくれた】おすすめの書籍一覧!本を読んで人生を変えよう
PrimeStudentに加入すれば、月額204円で映画が見放題になります。飲み会にいくぐらいだったら映画を見ましょう^^
≫【学生限定】PrimeStudentの値段や向いている人を解説!
読書をしたい人はKindle Unlimitedがオススメです。ぼくはこちらを利用して読書量が増えました^^
≫KindleUnlimitedを徹底解説。料金プラン、無料で利用する方法を紹介!
ということで今回はここまです。
最後まで読んでくれてありがとうございました!
ほなまた^^