

みなさんこんにちは!そうた(@soooota3110)です。
今回はこちらの悩みを解決します!
「読書をすれば人生が変わる」
こんな言葉をよく聞きます。
これが真実かどうかはさておき、ぼくは読書をしたことで人生が変わりました。
もちろん、年収1億円のお金持ちになったり、超有名なインフルエンサーになったり、チャンネル登録者数300万人のYouTuberになったりしたわけではありません。
ですが、ぼくの人生は確実に変わりました。
そこで今回は、そんなぼくの経験から、
ポイント
- 読書をすることで人生が変わる3つの理由
- 読書がぼくにもたらした7つの変化
- 人生を変えてくれた本
についてまとめます。

こんな人は、ぜひ今回の記事を参考にしてください!
それではよろしくオナシャス!
Contents
読書をすることで人生が変わる3つの理由
まずは、「なぜ、読書をすることで人生が変わるのか」について解説します。
ぼくの意見は、
- 悩みを解決してくれる
- 自分より頭の良い人の知識を得ることができる
- マインドが変わり、行動が変わる
からだと思います。
では、一つずつ解説します。
悩みを解決してくれる
本を読む一番の理由は、悩みを解決してくれるからです。
- 「上司が高圧的で仕事がつらい」
- 「布団に入ってからまったく寝ることができない」
- 「女性の人と喋るのが苦手でまったくモテない」
- 「いつもお金に困ってて将来が不安」

多くの人が色々な悩みを持ちながら生活をしていると思います。
こんな悩みを解決してくるのが、本です。つまり「読書」をすることです。
なぜなら、自分が悩んでいることは、過去に誰かが悩んだことだからです。
そして、99.9%の悩みは、すでに誰かによって本にまとめられています。
つまり、本を読んで、行動に移すことができれば、たいていの悩みは解決します。
ぼくは、このおかげで人生が変わりました。
本がなかったら、今のぼくはいません。
ネットの記事や友達に話を聞くというのも悪くないですが、やはり本には勝てません。
悩みが多い人は、本を読めば人生が変わると思います。
自分より頭の良い人の知識を得ることができる
本というのは、著者の頭の中を見る行為です。
つまり、本を読めばその人の知識、考えていることを学ぶことができるということです。
ということは、本を読めば読むほど、色んな人の知識や思考に触れることになります。
そして、今の自分の考えに変化が起きます。
そうすると、当然ですが、物事の見方が変わり、マインドが変わり、人生が変わります。
本はだいたい一冊1500円とかで買うことができますが、こんな値段で他人の人生を知ることができるって半端ないです。
本を読み、知識を蓄えれば、人生が変わることは間違いありません。
マインドが変わり、行動が変わる
読書を積み重ねていくと、マインドが変わります。
昔のぼくは、

どうせ俺なんて、、
常にこんな思考になっていました。今思うとキモいですね。
ですが、本を読み、行動を重ねていくうちに、

失敗しても特になにもないし、とりあえずやってみるか!
というマインドに変わりました。
これは、ぼくにとって非常に大きな変化です。
そして、マインドが変われば、行動が変わります。
今までは「怖い、、、」とビビっていたことでも、あまり恐怖を感じることがなくなり、すぐに行動に移せるようになりました。
そして当然ですが、行動が変わり続ければ人生が変わります。
つまり、
ポイント
本を読むことでマインドが変わり、マインドが変わることで行動が変わり、行動が変わることで人生が変わる
ということです。
もちろん、本を2,3冊読んだぐらいでは、人生は変わりません。
ですが、積み重ねていくと、ある時に大きな変化が訪れます。
地道に積み重ねて、人生を変えましょう!
ーーー
以上が、「読書をすることで人生が変わる理由」についてでした。
次は、そんなぼくの変化をより具体的に解説します。
こちらを読めば、もっと読書をしたくなると思います!
読書がぼくにもたらした7つの変化
それでは、読書がぼくにもたらした変化について紹介します。
それは、
- 健康になった
- メンタルが強くなった
- 行動力がついた
- 感情をコントロールできるようになった
- 継続力がついた
- お金に対する考え方が変わった
- 他の人と違う生き方をするようになった
です。
では一つずつ解説します!
生活習慣が安定した
ぼくはもともと、めちゃくちゃ怠惰でダメダメな人間でした。
大学生の時は、
- 寝坊をするのが当たり前で、単位を落としまくる
- スマホで動画やネットばかりをみて、まったく勉強しない
- 運動をまったくせず、ガリガリの体
- すぐに落ち込んで、小さなことでクヨクヨ悩む
- 健康はまったく意識せず、毎日コンビニ飯やジャンクフードばかりを食べる
こんな感じの生活を送っていました。
もちろん当時から「自分を変えたい!」と思っていたんですが、思うだけで、なにも行動をしていませんでした。
ですが、そこから読書を習慣にしたおかげで、生活習慣が大きく変わりました。
いまでは、
- 毎日自炊をして、健康的な食事をとる
- 毎日7時間以上の睡眠時間を確保
- 毎朝、一発で起きて散歩にいく
- 定期的な運動を習慣にして、筋トレも行う
- 毎月10冊以上本を読む
- ダラダラとスマホをいじることがなくなる
- 勉強や読書など自己研鑽に時間を使うようになる
という感じで、生活のすべてが変わりました。
本で得た知識を自分の行動に落とし込んだおかげで、こんなに自分の人生が変わりました。
「やりたいことはあるのに、全然行動に移せない」という人は、まずは読書をして生活習慣を変えることがおすすめです!
メンタルが強くなった
読書のおかげで、メンタルがかなり強くなりました。
もともとぼくは、クソザコメンタルの持ち主でした。

- 小さなことでクヨクヨし、常に自分を責めて苦しんでいました。
- いつもネガティブで、まったく人生が楽しくありませんでした。
- 他人の目ばかり気にして、本当にやりたいことをやっていませんでした。
ですが、読書をしたおかげで、、心の底から前向きになり、自分を責めることがなくなり、過去を振り返ったりすることがなくなりました。
そして、メンタルが強くなったおかげで、人生が楽しくなりました。
「このネガティブな性格は生まれつきだから絶対に治らない」と勝手に決めつけていましたが、そんなことはありませんでした。
本を読むことで、ぼくのメンタルは強くなりました。
同じ様になやんでいる人は、ぜひ読書をしてください。
時間はかかりますが、絶対に自分を変えることができます!
行動力がついた
読書をしたことで、行動力がつきました。
これは、メンタルが強くなったことが大きいと思います。
いままでは、起きてもないことに不安や恐怖を感じてしまい、行動に移せないことがありました。
ですが、読書をしたおかげで、メンタルが強くなり、不安や恐怖をコントロールできるようになりました。
行動力がついたおかげで、
- プログラミング
- ナンパ
- ブログ
- 海外インターン
- YouTube
こういったことに挑戦することができるようになりました。
そのおかげで、少しずつですが、人生が変わってきています。
行動力を増やしたい人は、とにかく読書がおすすめです!
感情をコントロールできるようになった
読書をするようになったおかげで、感情をコントロールできるようになりました。
読書によって得た知識を使うことで、変に落ち込んだり、感情的に人に当たったりすることがなくなったんですよね。
毎日感情が安定しているおかげで、収入が安定していないブログやInstagramを続けることができています。
こういった、夢や目標を叶えるためには、感情を安定させて生産性を一定にすることが大事です。
ぼくは、間違いなく読書のおかげで、目標に向けて頑張ることができています。
夢や目標がある人は、読書をして、感情を安定させましょう!
継続力がついた
読書で得た知識のおかげで、継続力がつきました。
今までのぼくは、やりたいことがあっても、まったく継続ができない人間でした。
ストイックな人に憧れはするものの、すぐに飽きてしまい、一つのことを継続する力がありませんでした。
そして、お決まりのセリフを言い訳にしていました。

まあ、やればできるんだけどね。
こんなダサい僕でしたが、「継続力」や「習慣」に関する本を読み漁り、実行していったところ、
- 毎日同じ時間に起きる
- Instagram毎日更新
- ブログを10ヶ月以上継続
- 定期的な運動習慣
- 毎日自炊を継続
- 月に10冊以上の読書
などを継続することができるようになりました。
これは本当にぼく自身も驚いています。
それまでは、

努力や継続も才能が必要。俺にはその才能がない。
こんなことを思っていました。
ですが、それは大きな間違いでした。
「ちゃんとした知識を使い、何度も挑戦をすれば、誰でも物事を継続することは可能である」ということに気づきました。
もちろん、継続をしたからといって、成功するかどうかは別です。
ですが、成功している人たちは間違いなく継続力があります。
ぼくの継続力がついたのは読書のおかげです。
継続力をつけたい人は、読書をしましょう!
お金に対する考え方が変わった
読書をしたことで、お金に対する考え方が変わりました。
これは非常に良かったなと思っています。
読書をする前は、

- 貯金が正義。とにかく貯金!貯金!貯金!
- 働けば働くほどお金が増える
- 投資は特別な人にしかできない
- お金はモノを買うことに使う
- お金はあればあるほどいい
- お金を稼ぐことは悪だ
こんな思考でした。
今考えると本当に恐ろしいです。
ですが、お金に関する本をたくさん読んだおかげで、

- 貯金はある程度すれば問題ない
- それよりも、自己投資に使う
- 自分が働くのではなく、お金に働かせる
- 投資は誰にでもできる
- お金は知識や経験のために使う
- お金だけあっても幸せにはなれない
- 稼ぐことは悪いことではない
こういった思考に変化していきました。
本を読まなければ、一生お金の奴隷のまま人生を過ごすところでした。
とはいえ、まだ自分でお金をたくさん稼いでいるわけではないので、これからも継続してお金について学んでいきます。
お金に対する考え方を変えたい人は読書をしましょう!
他の人と違う生き方をするようになった
読書をして、たくさんの人の人生を知ったことで、多くの人とは違う生き方をするようになりました。
例えば、ぼくは就職をしたくなかったので、就活はやめました。
周りの友人はみんな就活をしていましたが、ぼくはナンパをしていました笑
そして、現在は、アルバイトをしながらですが、ブログとインスタで生活ができるように頑張っています。
こういった、レールから外れた人生を送ることができているのは、読書のおかげです。
読書をしたことで、自分に自信がつき、色んな人の生き方を知り、不安や恐怖を乗り越えられるようになりました。
もちろん、いまの判断が成功か失敗かはわかりません。
ですが、今のぼくは、就職したら味わえなかった喜びや、やりがいを感じています。
一度きりの人生を精一杯生きるためには、読書というのは素晴らしい行動であると実感しています!
ーーー
以上が、「読書がぼくにもたらした変化」でした。
次は、そんな変化を起こしてくれた本を紹介します!
人生を変えてくれた本
ここでは、ぼくの人生を変えてくれた本を紹介します。
ポイント
- 食事
- 睡眠
- 運動
- お金
- マインド
この5つを軸に紹介します!
最高の体調
うつ病だったぼくを救ってくれた本です。
この本に書いてあることをすべて実践したおかげで、食事と睡眠への意識が変わり、生活習慣に変化が起こりました。
「なんとなく体調が良くない」と悩んでいる人はぜひ読んでみてください!
超習慣術
ぼくが色々なことを習慣にできているのはこの本のおかげです。
科学的根拠のある方法がのっているので、ちゃんと実践すれば、ほとんどのことを習慣にできると思います。
ぼくは習慣を変えたことで、人生が変わりました。
習慣について学びたい人は必読の一冊です。
賢者の睡眠
人生を変えるためには、しっかりと睡眠をとらないといけません。
この本では、質の高い睡眠を取る方法がまとめられています。
ここに書いてあることを実践したおかげで、ぼくは毎晩ぐっすり眠れるようになりました。
人生の3分の1を占める睡眠を変えることで、人生に大きな変化が訪れます!
お金の大学
お金の基本的な知識について学ぶのに最適な本がこちらの本です。
お金を「使う力」「貯める力」「稼ぐ力」「増やす力」「守る力」の5つにわけ、正しいお金の知識を教えてくれます。
ぼくはこの本の著者の「リベラルアーツ大学」というYouTubeチャンネルのおかげで、マネーリテラシーがかなりあがりました。
こちらの動画もオススメなので、ぜひご覧になってください!
マインドセット
「これからたくさんのことに挑戦したい!」と思っている人は、まずはこちらの本を読んでみてください。
「自分は変われない」という思考がクセの人は、「硬直マインドセット」の可能性があります。
そういう人は、しなやかな「成長マインドセット」に変える必要があります。
この本では、そんな「成長マインドセット」について詳しく書いてあります。
この本は挑戦するすべての人にオススメの本です。ぜひご覧になってください!
死ぬ瞬間の5つの後悔
こちらは、人間が死ぬ前に後悔する5つのことをまとめた本です。
死を看取る看護師が、実際に死の間際にいる患者に聞いた話がまとめられているので、生々しい意見を知ることができます。
「後悔しないように生きるために、自分は人生でなにを成し遂げたいのか」こんなことを考えさせられる本です。
脳を鍛えるには運動しかない
こちらは、なぜ運動をすることによって脳が変わるのかについて、科学的根拠をもとに解説している本です。
ぼくはこの本を読み、運動を増やしたことによって、メンタルを強くすることができました。
すぐ落ち込みがちな人は、この本を読んで運動をしましょう。それだけでもかなり人生は変わりますよ!
ーーー
以上がぼくの人生を変えてくれた本でした。
他にもオススメの本が知りたい人は、「【人生を変えてくれた】おすすめの書籍一覧!本を読んで人生を変えよう」という記事でオススメの書籍をまとめているのでぜひ参考にしてみてください。
最後に:過去の自分より成長しよう
ということで、「読書で人生が変わる理由」についてまとめました。
何度も言いますが、ぼくは社会的に成功しているわけではありません。
読書をしたことで、他の人よりも何倍もお金持ちになったり、有名になったり、天才になったわけではありません。
ですが、ぼくにとって大きな変化が、読書によって起きたことは間違いありません。
読書をするうえで大事なのは、この思考です。
過去の自分より成長することができるのが、読書の一番の強みです。
自分の中で、「変わった!」と誇れるようになることにこそ、読書をする意味があると思います。
読書をして、過去の自分より成長しましょう!
この記事を読んで「読書がしたい!」と思った人は、ぜひサブスクを利用して始めてみてください。
定額制で読み放題になるサービスを使えば読書への難易度はグッと下がります。
「どのサブスクに登録すべき?」と迷う人は、ぜひこちらの「【無料あり】おすすめ読書サブスク・トップ3を紹介【2022年版】」という記事を参考にして選んみてください。
また、読書を習慣にする方法をまとめた記事もあるので、よろしければこちらもご覧になってください!
≫読書を習慣にする10の方法。読書量を増やして人生を変えよう!【簡単】
ということで今回はここまです!
最後まで読んでくれてありがとうございました!
ほなまた^^