

この記事ではビットフライヤーで購入済みのイーサリアムをメタマスクに送金する方法を解説します。
メタマスクには管理者がいないため、ミスをするとイーサリアムを失う可能性があります。
そのため、初心者の方でも失敗せずに進められるように、すべてスクショ付きで解説しています。ぜひ一緒に進めていきましょう!
まだビットフライヤーの口座開設をしていない人、口座開設はしたけどイーサリアムは買っていないという人は、こちらの記事で解説しているのでぜひご覧になってください。
≫【5分で完了】ビットフライヤーで口座開設する5つの手順【完全無料】
-
-
【5分で完了】ビットフライヤーで口座開設する5つの手順【完全無料】
続きを見る
≫【ビットフライヤー】イーサリアムを買う手順を徹底解説【初心者向け】
-
-
【ビットフライヤー】イーサリアムを買う手順を徹底解説【初心者向け】
続きを見る
Contents
ビットフライヤーからメタマスクにイーサリアムを送金する方法
まずはじめに、メタマスクのアプリを開きます。
ネットワークはイーサリアム(Ethereum Main Network)を選択。
メタマスクのホーム中央画面にウォレットアドレスが表示されています。のちほど必要になるので覚えておいてください。
続いて、ビットフライヤーのアプリを開きます。
画面下の「入出金」を選択し、画面右上の「仮想通貨」をタップし、「イーサ」を選択しましょう。
入金か出金か選べるので、「出金」をタップします。
続いて「外部イーサアドレス登録」をタップ。
アドレス登録用のリンクが送付されるので、メールを開きましょう。
届いたメールに記載されている、URLをタップします。
URLを開くと以下のような画面に飛ぶので、「ラベル」と「イーサアドレス」を入力します。
「ラベル」はなんでもOKです。わかりやすい単語にしましょう!
「イーサアドレス」のところに、先程メタマスクに表示されていたアドレスを入力しましょう。
一文字でもミスするとイーサリアムを失う可能性があるので、必ずコピペしてください!
次に「お客様本人」をタップします。
「プライベートウォレット等」をタップします。
「国地域」で「日本」を選択肢、「次へ」をタップします。
確認画面が表示されるので、規約にチェックをいれたら、「保存」をタップします。
SNSに二段階認証コードが送信されるので、入力します。
メタマスクのアドレス登録が完了されたら、アドレスをタップしましょう。
出金数量に出金したいイーサリアムの数量を入力し、「出金」をタップ。
ビットフライヤーからイーサリアムを出金するには、一律0.005ETHの手数料が必要です。
確認画面が表示されるので、よければ「出金」をタップします。
SMSに二段階認証コードが送信されるので、入力します。
SMS認証が確認された後、赤枠のような表示が出ていればOKです!
以上でビットフライヤーからメタマスクにイーサリアムを送金する方法は完了です。
10分後ぐらいにメタマスクを確認したら、イーサリアムが反映されてるかと思います。
混み合っている場合だと30分ほどかかる場合もあります!
ビットフライヤーからメタマスクへ送金する際の注意点
最後に、ビットフライヤーからメタマスクに送金する際の注意点について触れておきます。
主に以下の3つです。
ポイント
・送金手数料が必要
・アドレスは必ずコピペする
・着金までの所要時間は変動する
それぞれ解説します。
送金手数料が必要
ビットフライヤーからメタマスクへ送金する際、送金手数料が必要になります。
今回はイーサリアムの送金だったので、送金手数料は一律0.005ETHでした。
1ETH=20万円で想定すると、1000円の送金手数料が必要ってことですね。
手数料は変更する可能性もあるので、その都度ビットフライヤーの手数料一覧の確認をおすすめします。
アドレスは必ずコピペする
メタマスクのアドレスを入力する工程がありましたが、この際は必ずコピペしましょう。
入力の際に一文字でも間違えてしまうと、仮想通貨を失ってしまいます。
とんでもない損失になりかねないので、絶対にコピペしましょう。
着金までの所要時間は変動する
ビットフライヤーからメタマスクへ送金後、着金までの所要時間は変動します。
実際にぼくが送金した際は10分ほどで完了しましたが、混み合っている場合だと1時間ほどかかることもあります。
なのであまり焦らなくても大丈夫です。ゆっくりと待ちましょう。
最後に:メタマスクを始めよう
以上で「ビットフライヤーからメタマスクにイーサリアムを送金する方法」の解説を終わります。
特に難しいことはありませんが、初心者の人は失敗が怖いと思います。
実際、送金ミスをしてしまうと、大切な資産であるイーサリアムを失う可能性があるので。
何回かやればなれてくると思いますが、最初のうちはぜひこの記事を参考にしてくださいね。