「Dラボってなに??」
「メンタリストDaiGoってうさんくさくない?」
「自分を変えたいけど具体的な方法がわからない。。。」
今回はこちらの悩みを持っている人に向けた内容になっています!
はいみなさんこんにちは!口呼吸のやつだいたい息臭い。
今回はメンタリストDaiGoがさんが運営している「Dラボ」というサービスについて紹介していきます!!
ウィッシュのDAIGOさんでもなく、千鳥の大吾さんでもなく、あのメンタリストDaiGoさんが運営しているサービス「Dラボ」。その実態に触れていきたいと思います!
Dラボの特徴、料金、オススメの動画などを紹介していきます。ぜひ少しでもその正体が気になるという人は読んでください。
ではレッツラゴー
Contents
Dラボとは?
そもそも「Dラボ」とはなんなのかということを説明しますね。
Dラボとは、メンタリストDaiGoさんが運勢している動画配信サービスです。WEBとアプリの両方から視聴することができます。
アプリの説明欄からの引用だとこんな説明です。
動画サイトで爆発的人気を誇るメンタリストDaiGoが様々な心理学を解説する動画アプリです。Dラボでは、メンタリストDaiGoが心理学を解説する数千本に及ぶ全ての動画を視聴することができます。DaiGo特有のブラックジョークや巧みな言葉回しで全世界の様々な論文をエビデンスとして、あらゆる心理学をわかりやすく徹底解説します。
とのことです。
まあ簡単にいうと、DaiGoさんが論文をベースにエビデンスがしっかりとした情報を提供してくれる動画配信サービスって感じですね。
Dラボはもともと「メンタリストDaiGoの心理分析してみた」というニコニコ動画でやっていたサービスからきています。ニコニコでも引き続きやっていますが、配信している動画は一緒です。ニコニコがメガシンカしてDラボになった感じです。
もともとニコニコでやっていたことを、独自で作ったプラットフォームで提供するようになった感じですね。
このDラボは、DaiGoさんが「知識のNetflix」を目指して作っているサービスなんですね。なので本当にたくさんの動画があるんですよ。それこそ見きれないぐらいあるので、まさに知識のNetflixって感じなんですね。
では次に気になる料金について紹介していきます!
Dラボの料金は?
Dラボの料金プランは2つあります。
ライトプラン:月額¥824 年間払い¥7188
プレミアムプラン:月額¥1200 年間払い¥9899
です。


ライトプランでは、
- Dラボの会員資格
という特徴があります。
この会員資格があると動画を見ることができるのですが、再生速度を変更したり、バックグラウンド再生などができないんですね。ただ見れるだけって感じです。
それに対して、プレミアムプランは
- プレミアム動画視聴権
- Dラボ会員資格
- 再生速度変更
- オーディオブック保存無制限
- バックグラウンド再生(アプリのみ)
- 動画ダウンロード(アプリのみ)
- オフライン再生(アプリのみ)
という拡張機能がついているんですね。
こう見ると確実にプレミアムプランにはいったほうがいいですよね笑 年間だと2500円ぐらいしか値段も変わらないので絶対にプレミアムプランにしたほうがいいと思います。
そしてアプリ版限定でオーディオブック+という機能があります。こちらの料金は、
オーディオブック+:月額¥200
です。
オーディオブックの機能も上手に使えれば移動の時間などに勉強ができるので非常に便利ですよね。
ちなみにDラボは最大50日無料で使えるので気になる人は試してみてください。
50日無料の内訳はこちらです。
- 無料トライアル期間20日
- 年間払の場合のみ、30日分のお値引き
です。
完全に無料で使える期間は20日なので気をつけてください。年間払いにすれば、30日がお値引きされるので、実質50日無料って感じですね。
気づいたら課金されていた!ということが起きているみたいなので、しっかりと把握しておきましょう!
あとは、無料トライアル期間中にプランの変更を行ってしまうと、システム上トライアル期間が終了して即座に料金の支払いが発生してしまうそうです。なので無料期間を使いまわしたいという人は20日間はちゃんと待ったほうが良さげです。
料金形態が少し複雑だったので結構長くなってしまいました。すみません。
次はDラボの特徴について書いていきます!
Dラボの5つの特徴
Dラボの特徴は5つあります。
- 1.様々なジャンルを取り扱っている
- 2.研究に基づいた内容
- 3.動画本数がえぐい
- 4.目次機能が充実している
- 5.質疑応答が面白い
一つずつ解説します!
様々なジャンルを取り扱っている
DラボはメンタリストDaiGoさんが「知識のNetflix」を目指して作ったサービスです。なので本当に様々なジャンルの動画があるんですね。
たとえば、
- お金
- 恋愛
- 瞑想
- 運動
- 人間関係
- エロ
- 人を読む力
- 生活習慣の改善
- 健康
- ダイエット
- バイアス
- 集中力
- 質疑応答
などです。
本当にたくさんのジャンルの動画があるので、すべての動画を見ることができない状態になっています。笑
ですがレコメンド機能があるので、自分にあった動画をオススメしれくれるので迷った時はそちらを見ればいいかなと思います。
研究に基づいた内容
やっぱり一番の特徴は論文をベースにしているので情報の質が高いということですよね。エビデンスがしっかりとしているので比較的に情報の信頼性が高いです。
DaiGoさんは自己啓発の本とかによくある「やればできる!」とか「引き寄せの法則」とかを真っ向から否定しているんですね笑
なのでスピリチュアルな内容とかは0です。本当に、科学的な根拠のある情報だけを取り扱ってくれています。
そこにDaiGoさんが自身でやってみた感想や自分なりの解釈などを加えてくれるので、よりわかりやすい内容になっています。
基本的に自分の行動に落とし込みやすいように解説してくれるので、実践までのハードルがすごく低いんですよね。ただ知識を集めるだけでなく、行動に移せるよう解説してくれるの本当に助かります。
動画本数がえぐい
とにかく動画の本数がえぐいですよね。2000本以上とかありますよ。
なにがすごいってこれほぼすべてDaiGoさんがひとりで喋っているんですよね。たまに対談だったりってありますけどそれはまじで極小数です。
まさに「知識のNetflix」です。
ただし数が多すぎるので、入会したばかりの人はどれを見たらいいかわからないってことが起きてしまいますね。しかもシリーズ形式になっている動画もあるので、実は今見ている動画は違う動画の続きだったっていうパターンもあるので、そういう時は少し困ります。
もちろんタイトルに【前編】とかって書いていたりもするんですけど、多すぎるがゆえにちょっと混乱してしまう時もあります。
とはいえ、それだけ豊富で今後もたくさん増えていくというのは非常に魅力的ですよね。
あとで初心者にオススメの動画を何本か載せておきますね!
目次機能が充実している
とにかく目次機能の充実度がすごいんですよね。DaiGoさんの動画って内容が本当に濃いのでついつい全部が大切って思っちゃってすべてを見ようとしてしまうんですよ。
でもそうすると「全部見ないといけない!」とかって張り切りすぎちゃって結局見なくなってしまうってことがおきてしまうんですよ。
ですが、この目次機能が充実しているおかげで自分が見たいところだけ見ることができるんですよ。これはモデレーターっていうDラボの会員の人がボランティアでやってくれているんですね。モデレーターさんありがとうございます。
この機能のおかげで読書するみたいに自分が見たいところだけ気軽に視聴できるので本当に便利です。
質疑応答が面白い
DaiGoさんの質疑応答はとにかく面白いんですよね。平気で2時間とかやってしまうんですよ。視聴者の質問に対してその場で適切な答えをだしてくれます。
毎回その知識量には驚かされます。
別に自分が質問をしなくても結構同じ悩みを聞く人とかもいるので、ラジオ感覚で聞けるっていうのも面白いです。
以上がDラボの5つの特徴でした!
次はおすすめの動画を紹介します。
Dラボのおすすめ動画
ということでせっかくなのでDラボ初心者のかた向けにおすすめの動画を紹介したいと思います!
最初はどんな動画を見ていいかわからないという人が多いと思うので、そういった人向けに誰でも楽しめる動画をいくつか紹介します。
スッキリ起きれるメンタルの作り方~最高の起床法
https://daigovideolab.jp/play/1538925063
こちらは目覚ましを使わないで朝にスッキリ起きる方法を紹介してくれています。
やっぱり朝は誰でもスッキリ起きたいと思っているかなと思ったので紹介してみました。
集え!闇の力!DaiGoの人生を変えた3つの挫折とそれを力に変えた方法
https://daigovideolab.jp/play/1542806225
こちらはDaiGoさんが人生を変えた3つの挫折とそれを乗り越えた方法を紹介してくれています。
今では世間的にみたら大成功をしているDaiGoさんですが、ここに至るまでにたくさんの挫折と苦しみがあったんですね。この動画を見ると自分も頑張って成功してやる!という気持ちになれます。
こういったストーリー形式の動画は比較的誰にでも見やすいと思ったので紹介しました。
【本気で人生変える】カリフォルニア大学式6週間人生改造プログラム【徹底解説】
https://daigovideolab.jp/play/1558363983
こちらは6週間で自分の人生を変えてくれるカリフォルニア大学式人生改造プログラムというのを紹介してくれています。
プログラムといっているだけあって、実践すべきことが非常に具体的なんですよね。ぼくはこの動画の内容を実践していったおかげで、不安やうつっぽい症状が確実に減りました。
正直時間がある人全員やるべきなんじゃないかなと思います。ぜひ気になる方は見てください!
習慣化の帝王【if-thenプランニング】徹底解説~効果量0.99の単独で人生変わる最強心理テク
https://daigovideolab.jp/play/1566055387
こちらは習慣化のテクニックであるIf-Thenプランニングについて徹底解説してくれている動画です。
ぼくもこのテクニックを実践していった結果、運動、瞑想、読書、そしてこのブログを書く習慣をつけることができました。何事も飽きてしまって続かないよって人には見て欲しい動画になっています!
紹介するために動画を探している時に思ったんですけど、本当にオススメしたい動画がたくさんありすぎて困りました笑
上記でオススメした動画以外にもたくさん面白くて自分の人生を変えてくれる動画があるのでぜひ自分で探してみてください!
最後に
ということで今回は、メンタリストDaiGoさんが運営している「Dラボ」というサービスについて解説してみました。
ぼくはDaiGoさんの動画を見て自分で行動していったことで本当に人生が変わりました。他人から見たらたいした変化ではないかもしれませんが、ぼくからしたらとても大きな変化になりました。
ぜひ自分を変えたいと心のなかで思っているけど、「なにをしたらいいかわからない」という人はこのDラボに登録してみてください。
きっとあなたの人生を変えてくれるヒントが眠っているはずです。
では最後までありがとうございました!
ほなまたー