デジタルデトックス

【SNSがやめられない人へ】SNSをやめる方法をレベル別に紹介!

SNSをやめたいのにやめられない。どうすればいいの?SNSをやめる方法が知りたい!
じじい

 

そうた
みなさんこんにちは!そうた(@soooota3110)です。今回はこちらの悩みを解決します!

 

SNSのせいで時間を無駄にした、、、

 

あなたはこんなことを思ったことがありませんか?

 

ぼくはSNSのせいで多くの時間を無駄にしてきた過去があります。

 

そんな自分が嫌だったので、SNSから離れるために色々なことを試してきました。

 

そのおかげもあり、SNSへの依存からなんとか抜け出すことができました。

 

ということで今回は、そんなぼくの経験から

ポイント

SNSをやめる方法

をレベル別に紹介したいと思います!

 

この記事を読んでSNSをやめることができれば、あなたの時間が増えることは間違いありません。

 

時間を増やして自由な人生を歩みたい人は、ぜひ最後までご覧になってください!

 

【レベル別】SNSをやめる方法

 

それではさっそく「SNSをやめる方法」を紹介します。

 

以下の通りです。

 

  1. スクリーンタイムを見よう
  2. 通知をオフ
  3. キッカケを探す
  4. 代替行動を決めよう
  5. 時間を決めて見る
  6. なにかに挑戦しよう
  7. ログイン情報を削除
  8. アプリを消してPCで見る
  9. 使用制限をしてパスワードを設定してもらう
  10. アカウントを削除

 

ぼくの勝手な感覚ではありますが、レベル分けをして紹介しています。

 

なので、ぜひゲーム感覚で楽しんでくれるといいかなと思います。

 

それでは続きをどうぞ!

 

レベル1:スクリーンタイムを見よう

まずは、スクリーンタイムであなたのSNSの使用時間を確認しましょう!

 

iPhoneユーザーの場合、「設定」から「スクリーンタイム」で確認できます。

 

こんなことに意味あるんか?
じじい

 

こんな風に思うかもしれませんが、改めて「自分がいかにSNSに時間を使っているのか」を確認することは大切です。

 

もしあなたが1日2時間SNSに使っているとします。

 

そうすると、だいたい年間700時間ぐらいです。

 

700時間は、約30日です。

 

そう考えると恐ろしくないですか?おそロシアじゃないですか?

 

おそロシア…
じじい

 

要するに、30日間も他人の人生を見ることに自分の時間を使っているわけですからね。

 

いかに無駄な時間かわかります。

 

こうしたことを自覚するためにも、まずはスクリーンタイムで時間を確認しましょう!

 

そして、できれば1ヶ月ぐらいの平均値を求めておきましょう。

 

そうすれば後々、「自分がどれだけSNSへの時間を減らすことができたか」がわかります。

 

まずはスクリーンタイムを見て、今の自分がどれくらい時間を無駄にしているかを把握しましょう!

 

レベル2:通知をオフ

次は、SNSの通知をオフにしましょう!

 

ぼくはスマホの通知はすべてオフにしていますが、LINEの通知がこないのが不安だったりする人は、とりあえずSNSだけでOKです。

 

ぼくたちの脳は、通知が来るとドーパミンを発生して快楽を感じるようになっています。

 

そのせいで、必要以上にSNSを見てしまうわけですね。

 

なので、通知はオフにして、この快楽を感じないようにしましょう。

 

始める前は不安かもしれませんが、やってみたらまじで困らないことがわかると思います。

 

まずは、InstagramやTwitterなどの緊急の用事がこないSNSの通知をオフにしましょう!

 

レベル3:キッカケを探す

次は、キッカケを探すというステップです。

 

これは「ついSNSを見てしまうキッカケ」を探すという取り組みです。

 

無意識でSNSを見てしまうタイミングってありますよね。

 

まずはこれを探すことが大事です。

 

例えば、ぼくの場合、

  • 起きて目覚ましを止めたら、SNSを確認してしまう
  • トイレで大きい方をしている時に、スマホを見てしまう
  • 夜ベッドに入ってから、インスタを見てしまう
  • 通勤電車の中でSNSを一通り確認してしまう

こんなキッカケが見つかりました。

 

SNSって目的もなく無意識に開いてしまうことが多いと思うので、「自分はどのタイミングでSNSを開いてしまうのか?」というのを観察しましょう。

 

面倒くさいかもしれませんが、1週間ぐらい観察するのがおすすめです。

 

「あっ、今SNS見てるわ」と思ったら、その瞬間にメモしましょう。

 

 

こんな感じですね。

 

無意識に見てしまうタイミングを把握すれば、対処することが可能になります。

 

ぜひ今日から記録してみましょう!

 

レベル4:代替行動を決めよう

自分がSNSを開いてしまうキッカケがわかったら、次は代替行動を決めてみましょう。

 

つまり、「SNSの代わりにやることを決めよう」ってことですね。

 

この方法には、If-Thenプランニングというテクニックがオススメです。

 

If-Thenプランニングとは、

ポイント

Xをしたら、Yをする

って感じで、あらかじめ行動を決めておくという習慣形成テクニックです。

 

非常に簡単にできる方法ですが、驚くほどの効果を発揮してくれます。

 

ある研究では、特に難しい目標に対してIf-Thenプランニングを実施したところ、3倍も目標達成の確率をあげたという結果がでています。

 

このIf-Thenプランニングを使って、SNSをいじらないようにしましょう。

 

例を出すと、

  • 家でトイレにいきたくなったら、スマホは部屋に置いて行く
  • 電車に乗ったら、Kindleのアプリを開いて本を読む
  • 歯磨きやドライヤーをしている時は、スマホは部屋に置いていじらない
  • 寝る準備を終わらせたら、スマホの電源を切って遠い場所に置く

こんな感じです。

 

あなたのSNSを見てしまうキッカケに合わせて、If-Thenプランニングをつくってみましょう。

 

コツは具体的にすることですね。

 

あとは、SNSの代わりにソシャゲとかやってしまったら意味ないので、なるべく自分のためになることを選ぶようにしましょう。

 

If-Thenプランニングを上手く利用できれば、本当に驚くほどの効果を発揮してくれます。

 

ぜひIf-Thenプランニングを使ってSNSを見る時間を減らしてみてください!

 

レベル5:時間を決めて見る

「少しぐらいは見たい!」という人は、時間を決めて見るようにしましょう。

 

たとえばこんな感じです。

 

  • 夜ご飯の後の10分だけ見る
  • 昼休憩の間だけ見る
  • 家についたら15分だけ見る
  • 土曜日の夜に20分だけ確認する

 

SNSが怖いのは「ちょっとだけのつもりが長時間いじってしまう」ってことが起きることなんですよね。

 

そのせいで時間を無駄にしてしまい、自己嫌悪に陥ってしまいます。

 

なので、あらかじめ見る時間を決めておき、それ以外の時間を見ないようすることが大事です。

 

これをやるだけでも、スキマ時間にSNSを開きそうになった時に「後で見る時間あるから今は我慢しておこう」ってなるんですよね。

 

コツは、スケジュールにあらかじめ予定をいれておくことです。

 

 

これもすぐに実践できるテクニックなので、ぜひ今日から試してみてください!

 

レベル6:なにかに挑戦しよう

SNSを見てしまう一番の原因は、「暇」だからです。

 

なので、この暇な時間をなくすために、なにかに挑戦しましょう。

 

本気で叶えたい目標を見つければ、SNSを見ている暇はなくなります。

 

ぼくが「SNSから離れよう!」と決意したのも、「ブログで月5万円を稼ぎたい」と本気で思ったからです。

 

本気で叶えたい目標が見つかれば、SNSなんかに無駄な時間を使っているのが馬鹿らしく感じます。

 

なので、あなたもなにか目標や挑戦したいことを決めて、それを達成することに全力を注ぎましょう。

 

例えば、

  • 次のTOEICの試験で800点以上取る
  • 次の試験で簿記3級に合格する
  • 半年後までに動画編集で月5万円稼ぐ
  • 月に10冊本を読む

などですね!

 

できれば期限を決めるといいです。

 

ぜひ目標を作って、暇な時間にSNSを見ないようにしましょう!!

 

レベル7:ログイン情報を削除

なにかをやめたい時に効果的なことは、手間を増やすことです。

 

なので、アプリのログイン情報を削除して、毎回手動でログインするようにしましょう。

 

ちょっとした手間を増やすだけでも、かなりの効果があります。

 

ログイン情報を消すだけだったら比較的に取り組みやすいと思います。

 

ぜひ試してみてください!

 

レベル8:アプリを消してPCで見る

ここまで試してもやめられない人は、アプリを消してみましょう。

 

アプリを消してしまえば、利用頻度は確実に減ります。

 

基本的にSNSはアプリを消してもアカウントが消えるわけではないので、アプリを削除しても問題はありません。

 

そして、「SNSはPCだけでしか見ない」というルールをつくりましょう。

 

これでSNSを見ることはほとんどなくなると思います。

 

やってみればわかりますが、PCでSNSを見るのってかなり不便なんですよね。

 

なので、PCだけで見てると自然と利用頻度は少なくなります。

 

PCだけで見るようにすれば、アカウントを削除する必要もないのでフォロワーとの関係が切れることはありません。

 

SNSをいじってしまうのは、スマホで気軽に見れるおかげが大きいので、これでかなりやめられるかなと思います。

 

レベル9:使用制限をしてパスコードを設定してもらう

ここでは、「より強力」な方法を紹介します。

 

それは、アプリの使用制限をして、「スクリーンタイムパスコード」を親か友達に決めてもらうという方法です。

 

この方法であれば、確実にSNSを見る時間を減らすことができます。

 

それでは、やり方を解説します。

 

申し訳ないですが、iPhoneユーザー向けです。

 

アプリ使用制限の方法

まずは「設定」から「スクリーンタイム」にいきます。

 

そうすると、「App使用制限の制限」があるので、ここをタップしましょう。

 

 

そしたら、「制限を追加」があるので、こちらをタップします。

 

 

次は、使用制限するアプリを選びます。

 

ここで見たくないSNSを選択しましょう。

 

 

次は、使用時間を決めます。

 

ここで使用できる時間を自由に選択します。

 

設定したら「追加」をタップします。

 

 

そうすると、こんな感じで指定したアプリが制限時間内でしか使えないようになります。

 

 

ですが、ここまでだと解除しようと思うとできちゃうんですよね。

 

 

「今日は制限を無視」にすると、まったく意味がなくなってしまいます。

 

なので、これを防ぐようにします。

 

スクリーンタイム・パスコードの設定方法

スクリーンタイムの「スクリーンタイム・パスコードを使用」を選択します。

 

 

そうすると、4桁のパスコードを求められます。

 

 

このパスコードを、親か友達に決めてもらいましょう。

 

そして、再び「App使用時間の制限」を選択し、制限したいアプリを選びます。

 

 

パスコードを設定すると、「使用制限終了時にブロック」という項目が新たに追加されます。

 

なので、これをオンにしましょう。

 

 

そうすると、同じように使用制限がすぎてしまっても「今日は制限を無視」がでてこなくなります。

 

 

このように設定すれば、制限時間が過ぎたあとは絶対にアプリを開くことはできません。

 

本気でやめたい人は、親か友達に強力してもらってこの方法を使ってみましょう。

 

確実にやめることができますよ。

 

レベル10:アカウントを削除

最後の方法は、アカウントの削除です。

 

どうしてもやめたい人は、思い切ってアカウントごと削除しましょう。

 

ぼくがSNSから完全に離れることができたのは、アカウントを削除したおかげです。

 

最初は不安に感じることは多いですが、慣れてしまえばどうってことはありません。

 

むしろ、やめることのメリットが多すぎて、また始めたいと思うことがなくなります。

 

本気でSNSから離れたい人は、ぜひアカウントを削除してみましょう!

 

最後に:最初はしんどいけど徐々に楽になるよ

 

ということで今回は「SNSかをやめる方法」をレベルごとに紹介しました。

 

SNSに費やす時間を勉強や副業に使うことができれば、人生が変わることは間違いありません。

 

ぜひ、ゲーム感覚で取り組みながらSNSの利用時間を減らしてみてください!

 

ということで今回はここまでです!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

ほなまた^^

-デジタルデトックス