
こちらの悩みを解決します!
はいみなさんこんにちは!そうた(@sooooota3110)です。
今回は、スマホの利用時間を減らしたいという人に向けて、
ポイント
iPhoneでグレイスケールに設定する方法
ズーム機能からの設定方法
ショートカットで簡単切り替えする方法
グレイスケールのメリット
をまとめていきます!
この記事を読めば、グレースケールに設定する方法がわかり、スマホをいじる時間を少なくすることができるようになります!
それでは、今回もよろしくオナシャス!
iPhoneでグレイスケールに設定する方法
それでは早速iPhoneでグレイスケールに設定する方法を紹介します。
やり方は簡単で、
- 「設定」を開いて「アクセシビリティ」をタップ
- 「アクセシビリティ」の「画面表示とテキストサイズ」をタップ
- 「画面表示とテキストサイズ」の「カラーフィルタ」をタップ
- 「カラーフィルタ」のボタンをタップ
です。
それでは画像付きで説明していきますね^^
「設定」を開いて「アクセシビリティ」をタップ
まずは「設定」から「アクセシビリティ」を開きましょう!
「アクセシビリティ」の「画面表示とテキストサイズ」をタップ
次は「アクセシビリティ」の「画面表示とテキストサイズ」を開きましょう。
「画面表示とテキストサイズ」の「カラーフィルタ」をタップ
そうすると、「カラーフィルタ」があるので、それをタップしてください。
「カラーフィルタ」のボタンをタップ
カラーフィルタを開いたら「グレイスケール」があるので、このボタンを押しましょう!!
これでグレースケールの横に✓がついていれば完了です。
こんな感じでモノクロになっているはずです!
めちゃくちゃ簡単でしたね!
さっそくやってみてください!
ズーム機能からの設定方法
ズーム機能からも白黒に切り替えることができるので、そちらも紹介します。
- 「設定」を開いて「アクセシビリティ」をタップ
- 「アクセシビリティ」の「ズーム機能」をタップ
- 「ズーム機能」の「ズームフィルタ」をタップして「グレイスケール」を選択
- 「ズーム機能」の画面に戻り、「ズーム機能」のボタンをタップ
です。
こちらも画像付きで説明します^^
「設定」を開いて「アクセシビリティ」をタップ
まずは例のごとく、「設定」から「アクセシビリティ」をタップしてください。
「アクセシビリティ」の「ズーム」をタップ
次に、「ズーム」を選択しましょう。
「ズーム機能」の「ズームフィルタ」をタップして「グレイスケール」を選択
そしたら、「ズームフィルタ」をタップして、「グレイスケール」を選択してください。
「ズーム」の画面に戻り、「ズーム機能」のボタンをタップ
そしたら一つ戻ってズームの画面に行き、「ズーム機能」のボタンをタップしてください。
これで完了です!
これで画面がモノクロになっているはずです!
注意点
実は、初めに説明したカラーフィルタからの切り替えだと、画面の表示が白黒になるだけで写真などは白黒にならないんですよ。
白黒画面をスクショすると、カラーでデータが保存されます。
ですが、ズーム機能からの切り替えだとデータごと白黒になるみたいです。
なのでスクショも白黒でデータが保存されるんですよ。
スクショとかを白黒にしたい時はズーム機能のほうでモノクロにしてみてください^^
ショートカットで簡単切り替えする方法
ここではより簡単にグレイスケールにする方法を紹介します。

こう思う人が多いハズです。
そういう人は、ショートカットを使って簡単に切り替えましょう!
- 「設定」を開いて「アクセシビリティ」をタップ
- 「アクセシビリティ」の「ショートカット」をタップ
- 「ショートカット」の「カラーフィルタ」をタップ
これでできます。
それでは解説しますね^^
「設定」を開いて「アクセシビリティ」をタップ
いつものごとくアクセシビリティを開いてください。
「アクセシビリティ」の「ショートカット」をタップ
そしたら「ショートカット」を開きましょう!
「ショートカット」の「カラーフィルタ」をタップ
「ショートカット」にいったら「カラーフィルタ」をタップしてください!
これで完了です。
サイドボタンをトリプルクリックするだけでカラーフィルタの切り替えが簡単にできるようになります。
ショートカットを設定すれば、
- 友達に写真を見せる時だけ
- YouTubeで動画を見る時だけ
- Amazonで買い物をする時だけ
という感じで、用途に使い分けて白黒からカラーに切り替えることができます。
ちょっとカラーで見たいときにわざわざ設定から切り替えるのめんどいですからね!
いつでも簡単に切り替えられるので、スマホをいじるのをやめたいと悩んでいる人は気軽に試してみてください。
めちゃくちゃいい方法だと思います!
グレイスケールのメリット
それでは最後にグレースケールのメリットについて軽くまとめます。
それは、
- 充電の減りが遅くなる
- スマホをいじりたい欲が減る
です。
充電の減りが遅くなる
画面を白黒にすることで通常よりもバッテリーの消費を抑えることができます。
バッテリーが残り少なくてやばい、、、という時はグレースケールに切り替えてみてください!
スマホをいじりたい欲が減る
グレイスケールにすることでスマホへの依存度が減ります。
まあ白黒の画面でInstagramやYouTubeを眺め続けたいってあんまり思わないですよね。
実は多くの人達がスマホを見てしまうのは、色彩が心理に与える影響が大きかったりするらしいんですよ。
確かにカラフルなパッケージのお菓子とか見ると興奮している感じはします。。。
ぼくはスマホをいじる時間を減らしたくてグレースケールにしていますが、個人的には結構効果あるなーって思っています。
前より誘惑に負けることがなくなりました。
スマホをいじる時間を減らしたい人はぜひ試してみてください!
最後に:グレースケールにしよう!
ということで「iPhoneでグレースケールに設定する方法」をまとめました。
とりあえずめちゃくちゃ簡単に設定できるので、試してみる価値は十分にあります。
スマホを意志力でいじらなくするのは結構無理ゲーなので、こういった地味なテクニックをかけあわせることで効果がでるかなと思っています。
スマホばかり見てしまうことに悩んでいる人はぜひ試してみてください!
あなたにおすすめの記事
スマホをいじる時間を減らしたい人は、こちらに15個のテクニックをまとめた記事があるので、合わせてご覧になってください^^
≫【脱スマホ依存症】のための15の方法。スマホとはこれでオサラバ
寝る前のスマホがやめられないと悩んでいる人はこちらの記事をご覧になってください。
≫【誰でも確実にできる】寝る前のスマホやめるたった1つの方法はこれ
ということで今回はここまです。
最後まで読んでくれてありがとうございました!
ほなまた^^