

こんにちは!そうた(@sooooota3110)です。今回はこちらの悩みを解決します!
SNSのせいで時間を無駄にしてしまった、、、
あなたはこんなことを思ったことがないですか?
ちなみに、ぼくはめちゃくちゃありました。
ものすごいありました。
正直、SNSのせいでどれほどの時間を無駄にしてきたかわかりません。
そこで疑問に思いました。
「なぜこんなに時間の無駄だと感じるんだろう?」と。
めちゃくちゃ考えた結果、答えがわかりました。
ということで今回は、
ポイント
SNSが時間の無駄である理由
をまとめます。
この記事を読めば、「なぜSNSが時間の無駄だと感じるのか?」がわかり、SNSに費やす時間が減ります。
「これ以上SNSで人生を無駄にしたくない!」という人は、ぜひ最後までご覧になってください。
Contents
SNSが時間の無駄である6つの理由
それでは、「SNSが時間の無駄である理由」について解説します。
それは、以下の6つです。
- いいねが気になる
- 友達・知り合いの情報はどうでもいい
- ダラダラ見るように作られている
- スマホ依存になってしまう
- 芸能人のLiveが気になる
- 他人と比べてしまう
それでは一つずつ解説していきます!
いいねが気になる
SNSの醍醐味といえば「いいね」で反応を貰えることですが、これが本当によくありません。
いいねのせいで、
- 通知が来た!
- どんくらい「いいね」されたかな??
- 気になるあの子から「いいね」きたかな?
といった感じで何回も「アプリを開いて更新」を繰り返してしまいます。
この時間が無駄です。
別にいいねなんて貰ってもなにもありませんし、そんな頻繁に確認してもいいねの数は変わりません。
後でまとめて確認すればいいのに、何回も確認してしまうんですよね。
「いいね」が気になる気持ちはわかりますが、頻繁に確認するのは時間の無駄ですよね。
友達・知り合いの情報はどうでもいい
基本的に、SNSをやる目的は「友達とつながるため」だと思いますが、それって必要でしょうか?
正直、友達や知り合いのプライベートの情報なんてどうでもいいですよね。
いや気持ちはわかるんですよ。
なんとなく「友人がなにをしているのか」を知りたいっていう気持ちはわかりますよ。
人間にはそういう欲求があるので。
ですが、冷静に考えればそんな情報を知ることは時間の無駄ですよね。
- 彼女ができました!
- 彼氏とディズニーいってきました!
- サークルのみんなで旅行にいってきたよ
- 今日でバイト10連勤なんだけどwwつれぇ〜〜ww
控えめにいって、クソほどどうでもいいですよね。
特に、身内にしかわからない投稿とかストーリーとかあるじゃないですか。
あれ、当事者からしたらオモロイのかもしれませんが、知らない人からすればほんとにどうでもいいですよね。


友達や知り合いの投稿を見てもあなたの人生にはなんのプラスにもなりません。
時間を無駄にしたくない人はSNSを見ないほうがいいですよ!
ダラダラ見るように作られている
SNSのようなサービスは、「どうすればたくさん使ってもらえるか?」を考えて作られています。
いいねやストーリーの閲覧数がわかるのもそうです。
企業は長時間滞在させて、広告を見せたり、ショッピングさせたりしてお金を儲けたいわけですからね。
つまり、ダラダラと見るように作られているわけです。
駄目とはわかっていてもダラダラと見てしまうって悩んでいる人は多いと思いますが、それは当然です。
自分の意志力ではどうにもならないんですよね。
頭の良い人たちが作った仕掛けによって、ぼくたちは多くの時間を無駄にしてしまいます。
スマホ依存になってしまう
SNSばかり見ていると、スマホ依存になってしまいます。
スマホは上手く使うことができれば、生活の質を劇的にあげてくれますが、必要以上に使ってしまうと時間を浪費してしまいます。
スマホ依存になれば時間を無駄にすることは間違いないです。
「下手したら寝る時間以外すべてスマホをいじって終わることがある」という人も多いんじゃないでしょうか。
スマホ依存になってしまったら多くの時間を無駄にしてしまうので、本当に気をつけて欲しいです。
「スマホをいじる時間を減らしたい」と考えている人は、こちらの「【脱スマホ依存症】のための15の方法。スマホとはこれでオサラバ」という記事を参考にしてください。
スマホをいじる時間を減らす方法を具体的に紹介しています。
芸能人のLiveが気になる
いつからか追加されたLIVE機能。
芸能人がよくやっていますよね。
芸能人同士でコラボとかもやっているので、ファンからしたらたまらないですよね。
LIVEはリアルタイムなのでついつい見てしまう人が多いと思います。

ただ、これも本当に時間の無駄ですよね。
よっぽど好きならあれですが、LIVEなんて後でアーカイブで見ればいいですし、コメントに反応されたところで、「うーん、、、」って感じです。
これもついつい見てしまうので、時間を無駄にしてしまう原因の一つかなーと思います。
他人と比べてしまう
SNSを見てると他人と比べる機会が増えてしまいます。
この時間が本当に無駄です。
他人の投稿を見て羨ましいと思うことほど、無駄な時間はありません。
SNSを見るということは他人の時間を生きているのと一緒です。
自分の時間を大切にしましょう!
ぼくはSNSをやめたら幸福度があがりました。
なぜ幸福度が上がったかが気になる人は、こちらの「SNS依存症だったぼくがSNSをすべてやめたら幸せになった理由」という記事をご覧になってください!
SNSをやめるための5つの方法
ここまで読んで「確かにSNSって時間の無駄だな」と思った人は、SNSをやめてみましょう。
ぼくはLINE以外のSNS(ビジネス目的は除く)をすべてやめましたが、それ以来メンタルが安定して非常にスッキリした状態で毎日をすごすことができています。
ぼくが実際に使ったテクニックを紹介するのでぜひ参考にしてください。
ぼくが使ったテクニックは、
- 時間を決めて見る
- アプリを開きにくくする
- アプリを削除してPCで見る
- アカウントを消す
- If-Thenプランニング
です。
それでは解説していきます!
時間を決めて見る
いきなり完全にやめるのは難しいと思うので、まずは時間を決めてチェックするようにしましょう。
たとえば、
- 昼ごはんの時に10分だけ見る
- 夜ご飯の後に15分だけ見る
とかですね。
この時はちゃんとタイマーをセットしましょう。
そしてタイマーがなったら、すぐにアプリを閉じてください。
これをやるだけでもかなりの改善効果があります。
最初は癖でアプリを開いてしまうと思いますが、そのたびに「後で見るから今はやめておこう」とつぶやきましょう。
アプリを開きにくくする
アプリを開きにくくするのも効果的です。
ほとんどの人はSNSのアプリを最初のページに置いていると思いますが、これをやめましょう。
3ページ目のフォルダの一番端っことかにすると結構いいですよ。
ぼくはLINEのアプリはこんな感じの場所においています。
簡単にできるのでぜひ試してください!
アプリを削除してPCで見る
アプリを削除してPCのブラウザで見るようにしましょう。
アプリを削除してもアカウントが消えるわけではないので、ブラウザでログインすれば見れます。
割とSNSはアプリファーストで作られているので、ブラウザで見るの結構不便なんですよね。
PCだったらスクロールもできないですしね。
ブラウザで見るのがめんどいうえに、使うのが不便というダブルパンチなので、結構見なくなります。
アカウントを消す

こんな人は、アカウントを消しましょう。
これが最終手段で一番ハードルが高いですが、もっとも効果があります。
オススメは、「やめる宣言」をしてから消すことですね。
宣言をしてしまえば、よっぽどのことがない限り、また始めらんないです。
意志力が弱いやつだと思われますからね。
ぼくの場合、アプリを削除することで利用時間を減らすことはできたんですが、たまーに見てしまう時があったんですよね。
それが嫌だったので、思い切ってアカウントを削除しました。
今でも時々、友人が何をしているか気になることはありますが、また始めようとは思いません。
個人的にはSNSは完全に削除するべきだと思うので、アカウントごと消すのはかなりオススメの方法です。
ぜひ試してみてください!
If-Thenプランニング
If-Thenプランニングを使って、SNSの代わりの習慣を身に着けましょう!
If-Thenプランニングとは、
ポイント
もしAをしたら、Bをする
って感じで、あらかじめ代替行動を決めておくという習慣化のテクニックです。
めちゃくちゃ簡単ですが、恐ろしいほどの効果があります。
たとえば
Instagramを見そうになったら、Kindleで読書をする
とかですね。
こういった感じでSNSの代わりの行動を決めておくことで、SNSを見る時間を減らすことができます。
ぼくはこのおかげで読書時間や映画を見る時間が大幅に増えました。
あなたも自分なりのIf-Thenプランニングを決めて、SNSから離れてみましょう!
ーーー
以上がSNSをやめる方法でした。
「もっと詳しく知りたい!」という人は、ぜひこちらの「【SNSがやめられない人へ】SNSをやめる方法をレベル別に紹介!」という記事を合わせてご覧になってください。
SNSをやめる方法をより具体的に解説しています!
最後に:時間を大事にしよう
ということで今回は、SNSが時間の無駄である理由についてまとめました。
今の10代、20代の人はほとんどSNSをやっていると思いますが、若者ほどやらないほうがいいと思っています。
なぜなら、若い時の時間ほど貴重なことはないからです。
この何でも挑戦できる貴重な時に、SNSを見て他人の生活を眺めているのは非常に無駄なんじゃないかなと思います。
スマホばかり見ている暇があったら、もっと自分のためになることをやったほうがいいですよね。
時間を使うということは、命を使うということです。
SNSに命を使うのか、挑戦のために命を使うのか、選ぶのはあなた次第です!
後悔しない人生を送りたいですよね^^
SNSの利用を減らして、自分の人生を大切に生きましょう!
ということで今回はここまです!
最後まで読んでくれてありがとうございました!
ほなまた^^