
みなさんこんにちは!そうた(@soooota3110)です。
Kindle Unlimitedのサービスってどうなん?月額料金はいくら?どんなメリット・デメリットがある?そこらへん詳しく教えて!!

今回は、こんな悩みを持っている人に向けて「Kindle Unlimited」について徹底解説していきます。
本記事の内容は、
ポイント
- Kindle Unlimitedの特徴
- Kindle Unlimitedのメリット
- Kindle Unlimitedのデメリット
- 利用者の口コミ
- 読み放題で読めるおすすめの本
といった構成になっています。
- Kindle Unlimitedに登録しようか迷っている
- Kindleのメリットとか詳しく知りたい
- 読み放題ってどんな本が読めるん?

こんな悩みを持つ人はぜひ最後までご覧になってください!

ぼくはKindle Unlimitedを3年以上利用しているので、この記事はかなり参考になると思います!
Contents
Kindle Unlimitedの特徴
まずは、Kindle Unlimitedの特徴について簡単に説明します。
Kindle Unlimitedとは、Amazonが提供している「電子書籍が読み放題になるサービス」です。
料金は、月額980円で、30日間の無料お試し期間があります。
200万冊以上の本が読み放題で、現在ある読み放題サービスの中では圧倒的にコスパが良いサービスかなと思っています。
簡単にまとめると、
ポイント
- 電子書籍が読み放題になるサービス
- 料金は月額980円
- 30日間の無料お試し期間がある
- 200万冊以上の本が読み放題
といった感じですね。
次は、KinKindle Unlimitedのメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。
ぼくはKindle Unlimitedを利用しながら、毎月10冊以上の本を読んでいるので、かなり参考になる意見なんじゃないかなと思います。
Kindle Unlimitedのメリット
ぼくが思う、Kindle Unlimitedのメリットは、
- 月二冊で元が取れる
- 幅広いジャンルの本が読める
- 「買うほどじゃないけど読みたい」って本が読める
- 30日間の無料お試し期間がいい
- iPadでめちゃくちゃ楽しめる
- 気軽に読むのをやめれる
- 普段読まないような本が読める
です。
それではひとつずつ解説していきます!
月二冊で元が取れる
ぼくが一番Kindle Unlimitedで良いと思う部分は、コスパの良さです。

月額980円で本が読み放題になるため、月に1,2冊読むだけで元が取れちゃいます。
これが最高すぎます。
「半年に一冊しか本は読まん!」みたいな人からすればまったくお得に感じないと思いますが、月に3冊以上本を読むような人からするとめちゃくちゃお得なサービスなんですよね。
ぼくは月に10冊は本を読むので、Kindle Unlimitedにめちゃくちゃ助けられていますね。
正確に計算していませんが、今まで読んだ本を合計したら10万円以上は得していると思います。
本は地味に高いので、「コスパ良く本を読みたい!」という人には、本当におすすめのサービスです。
幅広いジャンルの本が読める
Kindle Unlimitedでは、幅広いジャンルの本を読むことができます。
ざっと並べるとこんな感じです。
- 小説
- 漫画
- ラノベ
- 雑誌
- ビジネス書
- 趣味の本や実用書
- 洋書
- 絵本・児童書
- 資格や語学
- 音楽・医学・ITなどの専門書
かなり豊富に揃っています。
個人的には、語学や資格試験に役立つ書籍も読み放題になるのがめちゃくちゃ嬉しいです。
幅広いジャンルの本が読めるということは、普段だったら読まないような本を読めるということです。
なので、自分の知識の幅を広げたいという人にはたまりませんね。
「少しのお金で幅広いジャンルの本を読みたい!」という人は、Kindle Unlimitedがおすすめです。
「買うほどじゃないけど読みたい」って本が読める
本屋で本を見ていると、

う~~ん、買うほどじゃないけど読みたいっちゃ読みたいなー
こんな本に出会うことがありませんか?
ぼくはよくあります笑
とはいえ、お金はあまり使いたくない。。。
そんな時にKindle Unlimitedで見てみると、こういった本が結構読み放題になっていたりするんですよ!
これがたまらん!笑
たとえば、ぼくは自己啓発の本はなるべく買わないようにしているんですよ。
面白いんですけど、個人の体験にすぎないのであまりあてにならないですし、科学的な根拠あることをいっているわけじゃないので、買ってまで読まないんですよ。
ですが、読んでみたいという気持ちもあるんですよ笑
そんな本が読めるときは激アツですね。
思わず家で「熱盛!!!!」って叫んでますからねー

あつもり!!!!!!
死ぬほど滑ってて草も生えん

この前は、ローランドさんの本を読みました。
こんな感じで「買うほどじゃないけど、、、」って本が読めるのが地味に嬉しいです。
30日間の無料お試し期間がいい
Kindle Unlimitedには、30日間の無料お試し期間があります。
なので、
- どんなサービスかわからない
- どんな本が読めるのかわからない
- 登録してみて読む本がなかったら嫌だなー

こんな不安を持っている人でも安心して利用することができます。
また、もし仮に途中で解約しても30日間であればサービスを利用できます。
なので、退会し忘れてお金を取られるという事態を防ぐために、とりあえず入るだけ入ってすぐ退会するという使い方もありです。

980円とはいえ、入ってみてめちゃくちゃ不便だったら嫌ですからね。
なんでも試してみないとわからないと思うので、ここまで読んでみて「登録してみようかな」と思った人はぜひ登録してみてください!
iPadでめちゃくちゃ楽しめる
Kindle Unlimitedでは、雑誌や写真集なんかも見れたりできます。
ですが、これをスマホやKindleの端末で見たりすると、かなり物足りない感じがするんですよ。

スマホは画面が小さいですし、Kindleの端末は白黒ですからね。
ですが、iPadを使って読めば、この問題が解決します。
iPadは画面が大きいので、参考者や雑誌も本物との同じぐらい楽しめるんですよね。
こんな感じです。

こういった写真を見れるのは最高です
このように、iPadを組み合わせて読めば、Kindle Unlimitedの楽しさが何倍にもなります。
ぜひiPadを持っている人は、Kindle Unlimitedを利用してみてください!
気軽に読むのをやめれる
つまらない本でも「せっかく買ったから、、、」と思って、最後まで読み切って時間を無駄にしてしまった経験はありませんか?
お金がもったいないと思ってついついやってしまいますよね。
ですが、Kindle Unlimitedは読み放題なので、合わない本やつまらないと思った本と出会ってしまっても気軽に読むのをやめることができます。

これがめちゃくちゃいい!
どうせ読み放題なので、なにも気にせずに本を読むのをやめることができるんですよねー
このおかげで読書のハードルがめちゃくちゃ下がりました。
普段読まないような本が読める
先程も少し触れましたが、Kindle Unlimitedを使うことで普段読まないような本と出会うことができます。
ジャンルが幅広くあるので、普段読まない本でも手軽に手を出せるんですよね。
また、勝手にオススメの本を紹介してくれるんですが、そこから意外と面白そうな本を発見できたりするんですよ。
こんな感じです↓
ぼくはできるだけ色々なジャンルの本を読みたいと思っているんですが、自分のお金ってなるとどうしても読みたい本だけを買ってしまうんですよね。
なので、Kindle Unlimitedに登録して、お金をかけずに色々なジャンルの本を読めるのはめちゃくちゃ嬉しいです。
Kindle Unlimitedのデメリット
ということでメリットについてまとめましたが、当然デメリットもあります。
なので、ここからはKindle Unlimitedのデメリットについて詳しく解説します。
デメリットは、
- 月に一冊だと損
- 読みたい本が読めるわけじゃない
- 漫画は期待するな!
- 無料がゆえに読みきらないことも
- 自費出版の本がちょっと邪魔
この5つです。
それでは解説します。
月に一冊だと損
Kindle Unlimitedは非常にコスパの良いサービスですが、月に一冊だけしか読まないような人だと損をするかもしれません。
一冊というか、980円以下の本ですね。
なので、忙しくて読めなかったりすると、元が取れない時とかもあります。

ぼくも登録したてのころは一冊も読まないでお金を無駄にすることが結構ありました
あまり読書が得意じゃない人は、損をしてしまう可能性があるのでここは注意が必要です!
読みたい本が読めるわけじゃない
読み放題!と聞くと、漫画喫茶や図書館のようなイメージを持つかもしれませんが、実際はそんなことはありません。

ぼくがそう思っていただけなんですが、、、
Kindle Unlimitedが提供しているラインナップの中で読み放題というだけで、すべての本が読めるわけではありません。
なので、ここは勘違いしないように注意してください!
漫画は期待するな!
もしこの記事を読んでいる人の中に
漫画を読みまくりてぇ!!

と思っている人がいるのであれば、一言言いたいです。

漫画は期待するな!!!
実は、Kindle Unlimitedで読める漫画はめちゃくちゃしょぼいです。
全巻読めることはほぼありません。
だいたい1~3巻とかそういう感じですね。
あくまで、続きを買ってもらうために無料で読めるってだけです。
たまに「ガッシュ」とか「鋼の錬金術師」みたいな人気作品もありますが、ラインナップは基本的にしょぼいなーという印象です。
なので、ぼくは漫画はほとんど読みません。
「漫画をたくさん読みたい!」と思っている人には本当にオススメしませんね。
無料がゆえに読みきらないこともある
「無料でたくさん本を読める!」というのはめちゃくちゃいいんですが、無料がゆえに積ん読が増えてしまうこともあります。

無料なのでついつい後回しにしてしまうんですよねー
また、無料なのでちょっとつまらなかったらすぐに読むのをやめてしまうんですよね。
これは別に悪いことではないんですが、なんか「無料だから内容も薄いな」みたいなバイアスが頭に働いている気がするんですよね。
なので、積ん読をしがちな人は少し気をつけましょう。
自費出版の本がちょっと邪魔
Kindle Unlimitedに登録していると、自費出版の本がめちゃくちゃオススメで出てくるんですよ。

今は誰でも本を出せるようになったので、色々な人の本があるんですよ
まあ正直いって、これが邪魔なんですよね。
内容がいいか悪いかはさておき、あんまり見たいとは思わないんですよ。
これのせいでオススメの欄にちゃんとした本がでてこなくなるんですよ。
なので、これは勘弁して欲しいなーという印象です。
こんな感じです↓
利用者の口コミ
ここまでぼくが感じたメリットとデメリットをまとめましたが、それだけだと「安心できない」と言う人もいると思います。
なので、ここでは実際の利用者の口コミを紹介します。
まずは良い口コミからです。
良い口コミ
最近の読書は
キンドルアンリミテッド。何か駄本も含め
乱読してると
金融や経済に対して自分の価値観に合う方法が
わかってくると思う。何だかんだ言ってることが同じ部分は
ある意味正解だと思う。あとは行動にうつすだけ。
知識をつけて
行動することが一番大切— もふもふペンギン/世界米国株×公認心理師×FP×社会福祉士×精神健福祉士×介護福祉士×ミニマリスト (@ka89718907) December 16, 2021
キンドルアンリミテッド最高だね。漫画とかもあるから、一日中読むものに困らない。小説何冊も読めて幸せ。雨の日はいつもキンドル。
— うさ (@shirou5257) December 17, 2021
キンドルアンリミテッド、最高~~~!!!
— おすし (@osushi_8615) December 17, 2021
キンドルアンリミテッドがすごくいいから、権利を父に買ってあげたいんだけどプレゼントする方法ないのかな。
ギフト券は現金渡しっぽくてなんか嫌なんだよね— おみそよ (@omiso719) December 17, 2021
うっかりキンドルアンリミテッドに登録したのですが、これはエンタメ系を読むより、実用書とかレシピとかを漁る方がいいかもしれないな…
— みうあお (@sha_oh) December 8, 2021
しんどい間、あらためて夢中にさせてくれたハリポタありがとう…最高…キンドルアンリミテッドで全巻無料です
— 佐保 (@saho_haru417) December 8, 2021

満足している人が結構多い印象でした。やはり値段に対して読める本がたくさんあるのがいいみたいですねー
次は悪い口コミです。
悪い口コミ
キンドルアンリミテッドをリストラした。やっぱり本はお金を出して少数精鋭で読む方がいい気がする。
— (@suzuzZ) December 8, 2021
キンドルアンリミテッドをお試し期間堪能したいが、案外うまい検索の仕方がわからぬ。適当に単語検索してるけど、自分ではあんまり買わない実用書なんかも読みたいんだけどな。
— 魂木波流 (@ninian_oneill) December 5, 2021
タブレット買うおまけセットでキンドルアンリミテッド3ヶ月も買ったけど、玉石混淆の石の割合が90%以上を占めるのが難点だ
10冊選んで中身見て1冊は使える場合がある 残り9冊は自己啓発に騙されたり出来るつもりになった勘違いクンなら騙されて良い本だって思いそうな感じ— それもわたしのおいなりさんだ! (@oh_inarisan) December 4, 2021
キンドルアンリミテッド、まぁいいやとの結論に至ったのだ(二回目)
紙の本が読みやすいのだな。あと、適当に読んでもなんかこない。
— ADHD限界三十路のミソイさん (@ADHD66783888) December 3, 2021
キンドルアンリミテッドって、本当に読みたい本、無料じゃないのう
— i do (@enji1796674) November 25, 2021

「読める本が多いのはいいけどいまいちなのが多い」という意見が多かったです。
大の本好きみたいな人やじっくりと見たい人には向いていないのかもしれません。
読み放題で読めるおすすめの本
それでは最後に、Kindle Unlimitedで読めるオススメの本を10冊紹介します!
読みたい本があったらぜひ加入してみてください!
ひとつ注意点なんですが、現在(2021/12/19)時点で無料で読める本を紹介しています。
夢をかなえるゾウ
この本はまじで笑えて泣ける最高の本です。
読んだことがない人はぜひ読んでください!

ぼくが本を好きになったきっかけでもあります。
≫「夢をかなえるゾウ」をKindle Unlimitedの無料体験で読む
俺か、俺以外か。
自己啓発は好きではないですが、ローランドさんの本は面白いので好きです。
ローランドさんの言葉遣いや生き方は本当に面白くて参考になります。
≫「俺か、俺以外か。」をKindle Unlimitedの無料体験で読む
君か、君以外か。
ローランドさんの本は、最近出たこちらの「君か、君以外か。」もオススメです。
「人生の主人公はどこまでいっても自分なんだよなぁ」と気づかせてくれる本です。
また、この本の中では、ローランドさんのミニマリストとしての考えや、デジタルデトックスの考えも書いてあるので、ぜひそこにも注目して読んで欲しいです!
≫「君か、君以外か。」をKindle Unlimitedの無料体験で読む
渋谷で働く社長の告白
こちらはサイバーエージェントの社長の藤田晋さんの自伝です。
大学時代からサイバーエージェントができるまでを描いていおり、藤田さんの当時の悩みや葛藤がひしひしと伝わってきます。

これを読むと「自分も頑張りたい!」と思えるので、モチベを上げたい人はぜひどうぞ!
≫「渋谷で働く社長の告白」をKindle Unlimitedの無料体験で読む
ハリーポッターと賢者の石
言わずとしれた大人気映画「ハリーポッター」の小説です。
小説は映画より詳しく描かれているので、映画にはない楽しさがあってオススメです。
こういった大人気作品が見れるのは嬉しいですよね^^
≫「ハリーポッターと賢者の石」をKindle Unlimitedの無料体験で読む
バビロンの大富豪
ぼくの「人生を変えた書籍」でも勧めている「バビロンの大富豪」
バビロンの大富豪が実践していた「お金に好かれる方法」をわかりやすく解説してくれています。
難しい内容はないのでめちゃくちゃ読みやすいです。お金を手に入れて自由を手にしたい人は読んでみてください!
≫「バビロンの大富豪」をKindle Unlimitedの無料体験で読む
1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365
その名の通り、1日1ページ読むだけで世界の教養が学べる本です。
(月)歴史・(火)文学・(水)芸術・(木)科学・(金)音楽・(土)哲学・(日)宗教、といった感じで、曜日ごとにジャンルが違うのが面白いです。

物知りになりたい人はぜひこちらの本を読んでみてください!
≫「1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365」をKindle Unlimitedの無料体験で読む
仕事は楽しいかね
優しそうなおじいちゃんが特徴のこちらの本。
この本もかなり有名なので、表紙を見たことがある人は多いと思います。
面白いのでぜひ読んでみてください!
≫「仕事は楽しいかね」をKindle Unlimitedの無料体験で読む
インベスターZ
投資について学べる漫画です。
ぼくは難しいことは漫画から入って学ぶタイプなので、同じような人はぜひこちらを読んでみてください。
≫「インベスターZ」をKindle Unlimitedの無料体験で読む
ーーー
以上がオススメの書籍でした!
読みたい本があった人は、ぜひKindle Unlimitedに登録してみてください!^^
最後に:読書を習慣にしよう!
ということで、今回はKindle Unlimitedについて徹底解説しました。
この記事を読んで「Kindle Unlimitedええな~」と思った人は、ぜひ登録してみてください。
30日間無料お試し体験があるので、気になる人はとりあえず登録してみるのが一番だと思います!
ということで今回はここまでです。
最後まで読んでくれてありがとうございました!
ほなまた^^