

みなさんこんにちは!そうた(@soooota3110)です。
今回はこちらの悩みを解決します。
最近、ある番組などをきっかけにシェアハウスの需要が高まっています。
ですが、いざ自分が選ぶってなると、どの物件がいいのかってわかりにくいですよね。
そこで今回は、ニーズ別にオススメのシェアハウスサイトを紹介したいと思います。

ぼくはシェアハウスに2年以上住んでいるので、この経験を踏まえて紹介しています!
5分ぐらいで読み終わると思うのでぜひ最後までご覧になってください!
Contents
ぼくがオススメするシェアハウスサイト3社
シェアハウスに2年以上住んでいるぼくから見てオススメなのは、
オススメ3社
- クロスハウス ※コスパ重視の方
- オークハウス ※交流重視の方
- ひつじ不動産 ※全国から幅広い物件を探したい方
です。
ここでは、「コスパの良さ」「交流重視かどうか」「幅広い物件を探せるかどうか」を基準にそれぞれ選びました。
表にするとこんな感じです。
コスパ | 取り扱い物件数 | 対応エリア | 特徴 | |
クロスハウス | ◎ | ○ | △ | コスパNo.1 |
オークハウス | ○ | ○ | ○ | 交流重視 |
ひつじ不動産 | △ | ◎ | ◎ | 全国から探せる |
それでは詳しく見ていきましょう!
クロスハウスの特徴
まず紹介するのは、「クロスハウス」です。
主な特徴は以下の通り。
- 家賃が安い
- 初期費用が安い
- 人気エリアの物件数ナンバーワン
- 全物件スマートロック
- 6重の管理体制
- 住み心地保証
- シェアドアパートメントで安く住める
クロスハウスは業界最安地を誇るシェアハウス運営会社で、「空き家」をリノベーションしているシェアハウスが多いため、オシャレなのに安い物件が多いのが特徴です。
家賃3万円(+初期費用)の物件から住むことが可能で、敷金・礼金・仲介手数料が0円で借りることができます。
そのため、コスパで選ぶならクロスハウスがおすすめです。
クロスハウスのおすすめポイント
クロスハウスの最大の特徴は、「シェアドアパートメント」と呼ばれる物件があることです。
こちらの物件であれば、低価格、好立地、新築・築浅の物件を、3万円から借りることができます。
東京23区のワンルームの平均家賃は78,000円なので、この値段はかなりコスパが良いですね。
シェアドアパートメントを簡単に説明すると、キッチン、シャワー、トイレ、洗濯機、などの水回りの設備をシェアすることで、初期費用と毎月の家賃を抑えるという特徴がある物件です。
つまり、水回りだけを共有することで、ほぼ一人暮らしの生活を実現できるのがこのシェアドアパートメントなんですよ。
なので、「とにかくコスパ良く生活をしたい!」という人は、こちらの物件を探すのがオススメです!


クロスハウスは誰におすすめ?
- とにかく都内に安く住みたい
- 人との交流というよりはコスパで選びたい
- 一人暮らしをしたいけどお金が心配
- 好立地でオシャレなところに安く住みたい
クロスハウスはこんな人にオススメです!
やはり最大の魅力はコスパの良さなので、「交流というよりは家賃が安いところが良いな〜」という人は、ぜひクロスハウスで物件を探してみてください!
より詳しく知りたい人は、こちらに徹底解説した記事があるのでぜひ参考にしてみてください。
≫【シェアハウス歴1年半が語る】クロスハウスのレビューや口コミについて
※追記情報:家賃が無料になるキャンペーンがあります
なんと、クロスハウスでは現在、家賃が一ヶ月無料になるキャンペーンを開催しています。
3ヶ月以上住まないといけないという条件はありますが、一ヶ月家賃が無料ってめちゃくちゃお得ですよね。
このキャンペーンはいつ終わるかわからないので、クロスハウスが気になっている人は今のうちにシェアハウスへの引っ越しを検討してみてください!
ーーー
次は交流を重視している「オークハウス」について解説します。
友達や恋人が欲しくてシェアハウスに住むか検討している人は、ぜひ次をご覧になってください。
オークハウスの特徴
オークハウスは、業界最大手のシェアハウス運営会社で、通常のシェアハウスよりオシャレで「コミュニティ重視の場」をコンセプトにしています。
主な特徴は以下の通り。
- 初期費用が安い
- 物件数・部屋数が豊富
- ソーシャルレジデンスで交流が広がる
- 物件の男女比や国籍比がわかる
- 保証人、保険会社が不要
- イベント開催が多い
- ジム・防音室・シアタールームなど設備が充実
オークハウスは、日本一の物件数・部屋数を誇っています。
住みたい家の男女比や国籍比などの情報を知ることもできるので、自分に合った部屋をじっくりと探すことができます。
そして、オークハウスは住人通しの交流などを大事にしているため、イベント開催が多かったり、独自のコミュニティサービスがあるのも特徴です。
なので「シェアハウスに住んでたくさんの人と交流がしたい!」と思っている人には、オークハウスがおすすめです。
オークハウスのおすすめポイント
オークハウスの一番のオススメポイントは、「ソーシャルレジデンス」と呼ばれる物件があることです。
こちらは、通常のシェアハウスよりもさらに住人通しのコミュニティを重視した物件です。
ここでは、ワークショップ、イベント、セミナーなどが定期的に開催され、ただ住むだけでなく、入居者同士が学び、成長する機会を相互に提供する場として注目されています。
またソーシャルレジデンスには、
- ジム
- シアタールーム
- 楽器演奏が可能な防音室
- 24時間利用可能でWi-Fi完備のオフィススペース
など、普通のシェアハウスにはない豪華な設備が揃っている物件もあります。
なので、友達や恋人が欲しかったり、豪華な設備を利用した人には、ソーシャルレジデンスで物件を探すのがおすすめです。


ド変態で草
オークハウスは誰におすすめ?
- コスパというよりは交流重視
- たくさんの人と友達になりたい
- イベントが好きな人
- 豪華な設備を利用したい人
- 日常に刺激が欲しい人
オークハウスはこんな人におすすめです。
一番の魅力は「人との交流」なので、そういうことを求めている人には本当にオススメしたいです。
逆に、「とにかく家賃を抑えたい」「人との交流よりは安くて職場に近いとこがいい」って考えの人にはあまりおすすめじゃないですね。
そういう人は、先程紹介した「クロスハウス」で物件を探すのがおすすめです。
いずれにせよ、相談や物件を探すのは無料なので、気軽に探してみてください!
また、オークハウスについて詳しく知りたいという人は、こちらの記事を参考にしてください!
≫【シェアハウス歴1年半が語る】オークハウスの口コミやメリットについて
ーーー
次は、全国の物件を紹介している「ひつじ不動産」を紹介します。
地方のシェアハウスを探している人は、次をご覧になってください!
ひつじ不動産の特徴
ひつじ不動産は、シェアハウス運営会社ではなく、シェアハウスの物件情報サイトです。
SUUMOなどのシェアハウス版だと思ってください。
ひつじ不動産の特徴は以下の通り。
- 全国の物件を取り扱っている
- 運営スタッフが直接レビューを記載
- 取り扱い物件数が多い
- 室内や共有部分の写真が豊富
- 設備にこだわったおしゃれな物件が豊富
- テーマごとに特集ページがある
- ファミリー向けのシェアハウスも掲載
- 初心者向けのコラムが充実している
ひつじ不動産は、全国から物件を探すことができるというのが大きな特徴です。
スタッフがすべての掲載物件を訪問・撮影して、客観的な物件写真と信頼性の高い設備・運営の情報を提供しているので、質が良いシェアハウスが掲載されているんですよね。
また、おしゃれな物件などを多く掲載しているのも魅力的です。
ひつじ不動産のおすすめポイント
ひつじ不動産は、全国から物件を探すことができるのが強みです。
すでに紹介した「クロスハウス」「オークハウス」は、どちらも首都圏エリアのみを紹介しているので、地方で探したい場合には向いていません。
ですが、ひつじ不動産ならば全国から物件を探すことができるので、幅広く柔軟に物件を選ぶことができます。
なので、「ちょっと地方のシェアハウスに住んでみたいなぁ」と考えている人は、ひつじ不動産で物件を探すのがオススメです!
ひつじ不動産は誰におすすめ?
- 全国から探したい
- 物件の詳細をちゃんと知りたい
- とにかくたくさんの物件を見たい
- おしゃれな物件を探したい
こんなことを考えている人には、ひつじ不動産がおすすめです。
クロスハウスやオークハウスと併用しながら探すのがいいかもしれません。
最後に:シェアハウスに住んで家賃抑えよう
ということで今回は、3つのシェアハウスサイトをまとめてみました。
シェアハウスに2年以上住んだ経験から言うと、シェアハウスは本当にオススメです。
なぜなら、シェアハウスに住めば家賃を抑えることできるからです。
家賃は生活費の大半を占めるので、ここを抑えるだけで貯金や節約がしやすくなります。
そして、貯金や節約をしたお金を自己投資にまわせば、成長することができ収入などがアップする可能性が高くなります。
そうすれば豪華でおしゃれな家に住んだり、好きな時に旅行にいける生活が手に入ります。
そういった夢や目標のためにシェアハウスに住むというのは本当にオススメです。
ぜひあなたのニーズに合ったシェアハウスを選び、家賃を抑えつつオシャレで快適な生活を手に入れましょう。
ということで今回はここまでです。
最後まで読んでくれてありがとうございました!
それでは、良きシェアハウスライフを〜^^