はいみなさんこんにちは!そうた(@soooota3110)です。

インスタってめんどくさくない?こう思っているのは自分だけ?どうしてみんなあんな必死に投稿できるんだろう。インスタをめんどくさいと感じる理由を知りたい。できれば解決策も知りたい!
今回はこちらの悩みを解決していきます!
インスタってめんどくね?
あなたはこんなことを感じたことがないですか??
ぼくは、インスタをやっている時に「なんか色々とめんどくせーなー」と思ったので、LINE以外のSNSはすべてやめてしまったんですよね〜。
ぼくと同じように思っていながらも、なんとなく惰性でインスタをやっている人は多いと思います。
今回は、そんな人に向けて、
ポイント
- インスタがめんどくさい理由
- インスタから離れる方法
について解説していきます!!
この記事を読めば、インスタにめんどくさいと感じる理由が具体的にわかり、その対策を打つことができると思います。
インスタのめんどくささから開放されて、ストレスを減らしたい人はぜひ最後までご覧になってください!
Contents
インスタがめんどくさい理由
それではさっそく、インスタがめんどくさい理由についてまとめます。
インスタがめんどくさい理由は、
- いいねやコメントをするのがめんどくさい
- ストーリーズを見るのがめんどくさい
- 迷惑メールとかめんどくさい
- リレー企画うざすぎ
- 加工するのがめんどい
- 映えを意識するのがめんどい
- そもそもSNSがめんどい
です。
それでは一つずつ解説していきます^^
いいねやコメントをするのがめんどくさい
インスタをやっていると、友達の投稿に対していいねやコメントを求められる時があります。
これがめんどくさいですよね。
今は、いいねの数や、誰が誰にいいねをしたか、を見ることができなくなったので、少しはマシになりましたが、昔はもっとめんどくさかったんですよね。
自分が誰にいいねをしているのか、をフォロワーが把握することができたんですよね。
そのせいで、

私の投稿にいいねなくない?
って、「お酒、飲んでなくない?WOWWOW」みたいなイントネーションの感じで聞いて来る人がチラホラいました。
まあ直接言うのはどうかと思いますが、確かに、

って思う気持ちは、少しわかります。
別に、「いいねされてない=嫌われている」というわけじゃないのはわかっていますが、ちょっと気になってしまいます。
こういうのが地味にめんどくさいなと思います。
まあ、いまはこの機能がなくなったので随分マシになりましたよね。その点は良かったなと思います。
そういえば、この記事を書いて思い出したんですが、僕の大学の友だちが「本田望結」にいいねをしていたのをぼくが発見し、それをスクショしていじるみたいなことやっていましたね笑
当時は、まだ本田望結はさんは12か13歳ぐらいだったので、

みたいな感じでいじっていました笑
もちろんみんなで笑って、なんもなく終わりましたが、その友だちからすればちょっと恥ずかしいですよね笑
自分のいいねがだだ漏れだったのは、今考えると恐ろしいなと思います。
ストーリーズを見るのがめんどくさい
いつからかインスタに追加された「ストーリーズ」という機能。
24時間で消えるという画期的なアイデアのおかげで、インスタに写真を載せる人がかなり増えましたよね。
これがひじょ~~~にメンドイ!
投稿するのもめんどいですが、なにより見るのがめんどくさいですよね。
たまに、半端じゃないぐらい投稿している人いますよね。こんな感じで。
ここまで来るとまじでミュートかブロックですよね。
ぼくは、インスタをやっていた時、ストーリーズに関しては全員ミュートにしていました。
別に見なくて困らなかったので。
なので、「みんなぼくと同じようにストーリーズはミュートにしたりしてるのかな?」って思っていたんですけど、意外とそんなことないんですよね。
既読というか閲覧したアピールをしたいのかわからないですけど、ほとんどの人はたいして見ていないにもかかわらず、とりあえずストーリーズを開いている人が多かったです。
画面の右側をタップしてめちゃくちゃ高速で消化していく感じですね。
そうまでして相手の機嫌を伺ってなにがしたいんでしょう?めんどくさくないですか?
別に見なければいいのに、って毎回思っていました。
本来見るのもいいねするのも自由なんですが、暗黙のルールみたいな感じがあるのがめんどくさいなーと思います。
▼関連記事
SNSがうざいと思う理由についてまとめました!共感できる人はやめたほうがいいですね!
≫SNSがうざいと感じる理由を具体例と共に解説!やめるのもありです
迷惑メールとかめんどくさい
迷惑メールとかスパムとかがたまにくるのがめんどくさいですよね。
あとすげぇエロい投稿をしてる人からフォローされる時とかあります。

こんなのに騙されるわけないやん。
とか思いながら、画面を拡大してしっかり写真を見てから、ブロックするようにしています。
ぼくのムスコも拡大していますが。
リレー企画うざすぎ
今はやってるか知らないんですけど、一時期リレー企画みたいなの流行りましたよね。
なんかしりとりとかやっていましたね。
これ、キモすぎワロタンゴwwwwじゃないですか?
これが流行っていた時は、まだかろうじてインスタのアカウントは残っていたので、ぼくにも回ってきたんですが、普通にシカトしましたね。
普通にめんどくさいですし、誰かに回すのがめちゃくちゃ嫌でしたねー。
一定数、本気でこういう企画を楽しんでいる人いますが、まじですげぇなって思います。
みんな嫌じゃないんですかね??むしろぼくが普通じゃない??
とこで、一応、みんなわかってると思うんで、わざわざ言うことでもないんですが、ぼくがリレーを回さなかったのは、友達がいないわけじゃないですからね。
一応、言っておきますが。
加工するのがめんどい
インスタに力を入れている人は、加工をしている人が多いです。
芸能人ではなくても、写真に加工をして投稿する人は多いですよね。
これがめんどくさいですよね。
ビジネスとかでインスタを使うんだったら理解できますが、友達しかフォロワーがいない、しかも鍵垢の一般ピーポーが加工とかしてもまじで意味ないですよね。
「せめて鍵垢ははずそうぜ笑」とか思ったり思わなかったり、ラジバンダリ。
映えを意識するのがめんどい
インスタといえば、映えですが、これを意識するのがめんどくさいという人も多いと思います。
ぼくも、別にいいねを求めていたわけじゃないですが、オシャレなお店とかにいったら、映えを意識して写真を取ったりしていましたねー
「どうせだったらオシャレな写真を取ろう!」って感じでした。
まあオシャレな写真を取るのは悪いことじゃないですが、そのせいでご飯が冷めたりすることもあったり、相手に気を遣わせることもあったので、やめましたね。
インスタに載せることが目的になってしまうと、その瞬間を楽しめることができないですよね。
そもそもSNSがめんどい
ということで、ここまで色々とごちゃごちゃ言ってきましたが、結局、総じてなにが言いたいのかというと、そもそもSNSがめんどくさいんですよね笑
個人的には、SNSはまじでやる意味がないと思っています。
正直他人の生活とか本当にどうでもいいです。
にもかかわらず、つい見てしまう仕組みが施されていて、意志力とは無関係に見てしまったりして、時間を無駄にしてしまいます。
いいねを求めたり、映えを求めたり、SNSのすべてがめんどくさいです。
こんなことに時間を使うぐらいだったら、
- 読書
- 筋トレ
- 英会話
- 映画
など、自分の趣味や、スキルアップにつながることに時間を使ったほうが100倍マシです。
同じように思っている人は、SNSをやめたほうがいいですね。
その方が人生は充実しますよ!
次は、インスタから離れる方法を紹介します!
▼関連記事
ぼくのオススメの書籍をまとめました。SNSの代わりに読書をすることをオススメしています^^
≫【人生を変えてくれた】おすすめの書籍一覧!本を読んで人生を変えよう
インスタから離れる方法
ということで、インスタから離れる方法を紹介します。
ぼくが実践したのは、
- スクリーンタイムで使用時間を確認
- 通知オフ
- キッカケを探す
- 代わりにやることを見つける
- 時間を決めて見る
- 難しい目標を作る
- パスワードを複雑にして、ログイン情報削除
- アプリを消す
- 使用制限をして、パスワードを設定してもらう
- アカウント削除
ですね。
ここでは長くなってしまうので、より詳しく知りたい人はこちらの記事をご覧になってください!
≫SNSから離れるための超具体的な方法。人の人生を眺めて生きるの?
めちゃくちゃ具体的に書いてあるので、これを読めばインスタから離れることができると思います。
最後に:めんどいならやめよう
ということで、「インスタがめんどくさい理由」についてまとめました。
まあこの記事を読んでいるという時点では、あなたは「インスタってめんどくせぇ」と感じている可能性が大だと思います。
なので、思い切ってやめちゃいましょう。
ぼくは心の底からやめてよかったな~と思っています。
それぐらいメリットが大きいですね。
インスタなんかに自分の人生の時間を使うのはもったいないです。
ぜひインスタをやめて、自分のためになることに時間を使いましょう!
あなたにオススメの記事
SNSをすべてやめたあとに感じたことを記事にしてみました。なんとなく心が重いという人は読んでください^^
≫SNSをすべてやめたら心が軽くなった件。苦しい人はやめるべきかも
インスタ疲れが起きる原因をまとめました。当てはまる人はやめたほうがいいと思います!
≫インスタに疲れたあなたへ。インスタ疲れの理由6つとやめるメリット
寝る前にインスタを見てしまい、時間を無駄にしてしまう人は多いと思います。そんな人はこちらの記事を読んで、寝る前スマホを辞めてみましょう!
≫【誰でも確実にできる】寝る前のスマホやめるたった1つの方法はこれ
ということで今回はここまです。
最後まで読んでくれてありがとうございました!
ほなまた^^